148 『夏すごしやすい家 いろいろ編』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 2007/10/11 号 ◆━
 楽しく読めて役に立つ
 週刊サラッとマガジン
    ●○○●○ 住まいの仕立て屋さん vol.148 ○●○○●
          http://www.eplan2u.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■本日のメニュー

  ▼特集コーナー ・・・・・家づくりのホンネとコツ

  ▼ホームページのご案内

  ▼建物見学のススメ

  ▼編集後記

  ▼著者プロフィール

 ○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.

 ●はじめての方へ

  ようこそいらっしゃいました!

  この「住まいの仕立て屋さん」は、住まいの専門家
  koba が、サラッと読めて役に立つ?!・・・かもし
  れない情報に元気が出る”ひとこと”をそえてお届
  けしています。末永ーいお付き合い、よろしくお願
  い申し上げます。=^_^=

  ↓↓↓バックナンバーもご覧ください。(まだまだ整備中です。m(__)m)
  http://www.eplan2u.com/modules/cocochi_melmaga/

 .。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

  お元気でしたか?
  一週間ぶりのkobaでございます。

  昨日ウチに帰ると、おっきな”なし”がありました。
  小ぶりのメロンくらいのなし
  バタバタしてるうちに食べそびれてしまいました。
  とっても美味しそうだったんだけど、
  まだ残ってるかなー。

  食いしん坊一家なので、
  生存している可能性は薄いですけどね。笑

  それでは今週も家づくりメールマガジンの
  はじまり、はじまり~~~。(^o^)/

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 ☆特集 建築士のホンネ
 □□□□       ─ 家づくりのコツ ─
 □□□
 □□□□     『夏すごしやすい家 いろいろ編』
 □□□□□□
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

  今週も「夏すごしやすい住まい」について考えてみます。
  前回は窓に関するお話でしたが今回はそれ以外のいろいろです。

  おさらいしますが、
  夏すごしやすい住まいの基本は、
  風通しがよく熱気が抜ける。(通風)
  熱が入ってきにくい。(断熱、遮熱)です。

  ●屋根裏の熱気を抜く(断熱、通風)
   屋根は熱を持ちやすいところ。屋根の熱が直下の居室に伝わると
   暑くてたまりません。小屋裏の換気をよくして熱気を抜くとか、、
   屋根の熱を伝えにくくするため屋根材の下に通気層をとるなどの
   対策が効果的です。

  ●外壁の熱気を伝えない(断熱、通風)
   外壁も屋根と同様、熱を持ちやすいところです。
   外壁材の下に通気層をとって熱気を抜く通気工法は効果的です。
   当然断熱材も重要ですが、ガラスなどに比べるとそもそも
   断熱性能が高いのが外壁。弱いところへの配慮が十分でないのに
   外壁の断熱性能ばかり気にしてもしょうがないと思うこともあります。

  ●軒や庇(ひさし)で日差しをさえぎる(遮熱)
   熱気を部屋に入れないのが一番効果的です。
   軒を深くしたり、窓上に庇やオーニング(折りたたみ式のヒサシ)
   を設けることは絶大な効果があるといってもよいでしょう。
   昔ながらの”よしず”はとっても利にかなってます。

  ●木陰をつくる(遮熱)
   どんなに暑い日でも大きな木の陰に入ると涼しくてほっとします。
   木の葉は含んだ水分を蒸発させ温度を下げてくれたりしますので
   あんなに薄いのに抜群の遮熱効果を持っているんですね。

  ●照り返しを防ぐ(遮熱)
   大きな窓から入ってくる熱、直射日光とばかりは限りません。
   窓の外にコンクリート敷きやアスファルト敷きがあると、
   それ自体が熱を持ちますし照り返しによって室内に熱気を運びます。
   もしそれが芝生や土なら水分を蒸発させて熱を和らげてくれます。

  ●打ち水効果で放熱する(断熱)
   室内に吸湿性の高い内装をします。余分な湿度を吸い取った内装材は
   温度が上がると蓄えた水分を吐き出します。そのときの気化熱によって
   室温を下げる効果があるようだといわれています。
   実際にお住まいになっている方に感想を聞くと、
   「この夏1度しかエアコンを使いませんでした。」というお話。
   エアコンの利用に関しては個人差もあるとは思いますが
   実感として快適だということなのでやはり効果があるといっていいでしょ
   う。

  やっぱり長くなりましたねー。断熱の話ですからね。笑
  まだ思いつくこともありますが、このあたりにしておきます。
  説明が足りてないところもたくさんあるとは思いますが、
  今回は広く浅くというところでご容赦ください。

────────────────────────────────────
 ■建物見学のススメ
────────────────────────────────────

 ●建設中の建物をご見学いただけます。

 ●完成してお住まいのお家をご案内させていただくことも可能です。
  ご見学いただいた方からは、
  「本当にお住まいのお家だからとっても参考になりました!」
  「住んでいる方のお話を聞けたので安心しました!」と好評です。
  (実際に生活をなさっているお住まいをご厚意により訪問させていただいて
  います。早めにご連絡ください。)

  ▽お申込み方法
  koba@eplan2u.com まで、
  お名前 :
  ご連絡先(電話番号):
  見学希望人数 :
  見学希望日時 :(←何日か候補日をいただけると助かります。)
  を明記の上、件名を「建物見学希望」として送信してください。

────────────────────────────────────
 ■ホームページへもお越しください。
────────────────────────────────────

 『ここち工房』リニューアルしました。
  http://eplan2u.com

  グッとシンプルな構成に模様替えです。
  以前の充実度にはまだ及びませんが、
  もっとわかりやすく、
  もっと楽しく、
  もっと丁寧に
  つくりこんでゆきたいと思っています。

────────────────────────────────────
 ■編集後記
────────────────────────────────────

  広く浅いのに2回に渡ってお届けしました断熱の話。
  いかがでしたでしょうか。

  私が設計するときは断熱も大切な要素ですが、
  より快適な住空間やコスト配分を考えて
  ベターな素材の選択や間取りの提案をしたい
  と思っています。

  ”小さなコストで大きな効果”が理想です。(^^)

  それでは、また来週

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

kobaのアバター koba 一級建築士

北九州の建築士 koba(こば)●一級建築士 ●住宅ローンアドバイザー ●既存住宅状況調査技術者 ●福祉住環境コーディネーター│株式会社ハウステップ役員│福岡県北九州市在住 長崎県佐世保市出身

目次