197 『サイディングの選びかた』

■○■ 楽しく読めて役に立つ
○■○ ほぼ週刊サラッとマガジン
■○■「住まいの仕立て屋さん」

………………………………
2008年10月14日 第197号
………………………………

■ はじめての方へ ■

ようこそいらっしゃいました!
このメールマガジンは住まいの専門家koba が、
サラッと読めて役に立つ?!情報と
元気が出る”ひとこと”をお届けしています。

■■ ごあいさつ ■■

現場に向かう途中に見かける看板
『わたりがに、直売!』
が気になってしょうがないkobaです。

お元気でしたか?
あいかわらず、食い意地満タンでがんばってます。

なんで、その看板が気になるのかというと、
看板の先には漁師さんがやっている
カキの直売所が何軒かあるんですよね。

なので、いつもは『ひと粒ガキ、直売!』って看板なんですが、
なぜ、ワタリガニ?
これは行ってみるしかないですね。(^^)

どちらに転んでもおいしい話になりそうです。

それでは今週も元気にいきますよぉー。(^o^)/

■■ 家づくりのホンネとコツ
■■ 『サイディングの選びかた』

「kobaさんは、サイディングを選ぶときに、どんなことに気をつけてますか?」
というご質問をいただきました。

建物のイメージがわからないので、
機能性中心のお話しになってしまいますが
お答えいたしますね。

 ● サイデイングの厚さ

   サイディングの表情、凹凸をしっかり出そうとすると、
   ある程度の厚みが必要になります。
   厚いサイディングは、重いので建物の負担になるという面もありますが、
   専用の金物で固定するので安心です。

 ● サイディングの塗装

   サイディングの色はなるべく単色のものを選んでいます。
   たとえば、レンガの雰囲気をリアルに再現するために4色も重ね塗り
   したような高級仕様のサイディングもありますが、
   将来塗り替えなどが発生したときに再現するのが難しいからです。

   1色塗りでも、板の凹凸でよい表情が出せていれば
   将来の塗り替える必要が出てきたときにでも簡単に再現できます。

 ● 塗装の品質

   白色など汚れが目立ちやすい色を選ぶときは、セルフクリーニング機能が
   あるなど塗装性能の高いものを選択します。
   グレー色などわりと汚れが目立たない色の場合は、
   そこまで神経と費用を使わなくてもよいかもしれません。

 ●実物サンプルをとる

   カタログは大まかなイメージをつかむために利用しますが、
   それだけで決定することはまずありません。
   実際の色と板の表情は、かならず実物サンプルで確認します。

   取り寄せた実物サンプルは現場に持ち込み、
   日のよく当たるところ、日陰になるところなど、
   色んな面にあててみて、晴れの日、曇りの日など
   表情の変化を想像しながら話し合い、決定します。

私の場合、大体こんなことに気をつけています。
もちろん、建物のデザインポリシー、建て主さんの考え方、
建物の周辺環境など、条件によっては違った選択をしたほうがよい
と判断する場合もありますし、そのあたりは臨機応変です。(^^)

それでは皆さん! 知恵と工夫で楽しいご計画を!!! \(^o^)/

◆ kobaのサイトのご紹介

 いつの間にか、サイトやブログが増えてしまいました。(^^ゞ
 お暇なときにのぞいてみてください。

  ● ここち工房 — このメルマガのバックナンバーもあります。
     http://www.eplan2u.com/

  ● ここち日記 — ブログです。
     http://eplan2u.blog5.fc2.com/

  ● 現場カメラ — 現場で撮影した写真をアップしています。
     http://album.ckobo.com/1/

  ● 実例アルバム — 現場カメラの写真をもとに簡単な施工例集にしたもの
     http://album.ckobo.com/2/

  ● co+Labo — 特徴ある住まいづくりの研究記録、ブログもあります。
     http://www.ckobo.com/

  ● 玄関も、いっしょ。 — 障がいを持つ家族と楽しく暮らす住まい
     http://blog.ckobo.com/

■■ 編集後記

冒頭にカニやらカキの話を書いてしまったので
もう、ヨダレがあふれそうでタマリマセン。(^_^;)

しっかり食べて
しっかり働く

楽しく暮らすコツですかね
私の場合。

こんなのコツっていえるのかな?という疑問も残しつつ
今週はこれまで。(^_^;)

最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました!
次回も元気にお会いしましょう!
それでは、楽しい一週間をお過ごしください~~~ (^.^)/~~~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

kobaのアバター koba 一級建築士

北九州の建築士 koba(こば)●一級建築士 ●住宅ローンアドバイザー ●既存住宅状況調査技術者 ●福祉住環境コーディネーター│株式会社ハウステップ役員│福岡県北九州市在住 長崎県佐世保市出身

目次