設計ポリシー– category –
-
庭の設計のタイミング
庭も住まいの一部と考えているので、最初から庭の使い分けも含めた計画をするようにしています。 その敷地にその人が暮らすイメージを膨らませます。 なんでもない日常を大切にしながら、家族のイベントも楽しめるように。頻度やバランスは人によって違う... -
手すりの手ざわり
木製手すり、好評なので紹介させてください。 先日お引き渡ししたオーナーさまが、「この手すり良かったです!みんないいねって言ってくれます!!」と、喜んでくださってこちらまで嬉しくなりました。 設置した手すりは、一般的な木製丸棒手すりではなく... -
映画「浅田家!」をみて
「浅田家!」という映画を見ました。 写真家 浅田政志さんの写真集「浅田家」と「アルバムのチカラ」を原案に製作された映画で、写真がもつ記憶のしおりとしての役割や保存する力を実感させてくれました。 主人公が自分の家族写真を撮るんですが、その写... -
めざす住まい
「まず人間の生活があり、心の豊かさも創り出す。 簡素で気持ちよい、庭と一体化する住まいをつくる。」 この言葉は、私が住まいを設計するうえで大切にしていることです。尊敬する建築家たちの言葉を自分なりに整理したもので、ふとした時に読み返し... -
住まいづくりホントのトコロ
時間を増やしたい、と思っていました。はじめての住まいづくりでは、ゼロから考え始めては時間が足りなく正しい判断をするのに知ってるだけで気持ちに余裕が生まれます。時間を生み出すのは、準備です。 素敵なアイデアを検討する時間を貯金しましょう。 ... -
住まいづくりの成功って?
【住まいづくりの成功って?】 住む人が「よかったなー」って思えてれば成功ということで、いいんじゃないでしょうか。 結局のところ、判断するのは”住む人”ですし。 ちょっと投げやりに聞こえますね。そんなつもりじゃないんです。 「住む人さえ良...
1