「塗料とは何か?」を教えていただきました。
そもそも塗料とは、
顔料、接着剤、溶剤、なのです。
その昔、ドイツではビールを原料に塗料を調合していたそうです。
ビール + 岩を粉砕した粉 = 塗料
ビールの糖分が接着剤の役目をして、
色のついた粉を定着させます。
日本のビールを使って実演してくれました。一番搾り。笑
さらに人が洞穴に住んでた時代までさかのぼれば、
血液や卵が接着剤でした。
顔料 + 血液
顔料 + たまご
これに加えて、塗りやすいように水で伸ばしていました。
これが「溶剤」ですね。
「顔料」の岩は、ずっと紫外線にさらされてきたものですから、
塗料になって太陽光にさらされても色落ちすることはありません。
化学的に合成された顔料は、
紫外線に弱く色がさめやすいのですが、
天然の顔料なら心配いりません。
このメーカーさんが、
天然の顔料にこだわる理由が
心にしみました。
塗料の工場内なのに、毎年ツバメが子育てしに帰ってくる。
塗料を製造する人も安全なくらいだから、使う人も安心。
廃棄しても土に帰るだけだし、
いいことづくし。
コメント