-
カツラの剪定枝でスワッグづくり、甘くていい香り
カツラの枝は、乾燥するときにいい香りを出します。 木の枝を剪定するのは風通しを良くして、病気予防と台風に備えるためです。 今年は寒い時期に強めの剪定をしたので、新しい枝がたくさん吹き出しています。 今日は大きめの枝を4本だけ採りました。梅雨... -
外壁塗装はクリア塗装でツヤ少なめもできますよ
街を歩いていて、雰囲気のいい好きな建物だったのが新築みたいにピカピカになってました。 個人的な好みとしては、ちょっと残念。 塗料って、ラーメンとか牛丼屋さんみたいに細かいオーダーも可能です。 麺硬めのネギ多めとか、つゆだく肉マシマシのように... -
ウンベラータ復活してほしいなぁ
観葉植物のウンベラータ 全ての葉を落としてしまいました。。。 以前にも一度同じような状態になったことがありまして。またです。鉢のサイズが大きすぎて水の管理が難しかったのが原因です。 季節も良くなるのを待って小ぶりな鉢に植え替えてみました。し... -
塗装サンプルが届いたので検証中です
外壁の塗装サンプルが届きました。白い外壁に入るアクセントカラーの色見本です。アクセントカラーの部分は金属屋根に接しています。 塗装サンプルは2色お願いしました。1色はパース(完成予想図)に基づく色もう1色は、金属屋根の色 金属屋根もイメージに... -
今年のぶどう
庭のブドウ、今のところ順調です。 庭で育てる果物は、家族や友人と楽しむぶんだけ収穫できればいいと思ってます。 この時期にジベレリンというホルモン剤を使えば、種無しブドウにできるんですよね。ブドウは梅雨に病気にかかりやすくて、農薬を利用すれ... -
糸島へ
10数年ぶりの再会に向かう道すがら少し早めに着いたので寄り道してみました。 あの頃、頻繁に通ったはずの道だけど、新しいものができていて、懐かしさというよりも旅行気分の方が近い感じです。 川の音を聞きながら歩いていると、すれ違った方から「川の... -
ご実家リノベーション無料相談のご案内
実家をリノベーションしたいとお考えの方に向けて、一級建築士の無料相談をはじめました!ご実家リノベーションすると、不便さや弱さが解消され、新たな魅力を備えた住まいに生まれ変わります。ぜひ快適な生活空間の創造にお役立てください。 心地よく安心... -
和田誠展の本 せめて図録だけでもと。
せっかく和田誠さんの展覧会があったのに、行けず。 そのカケラでいいので触れておきたいと思って、図録を購入しました。 厚さが4センチほどあって、83年間の軌跡をまとめた本です。年代ごとに作品が掲載されていて見ごたえがあります。 間違いなく私は、... -
モンステラを植え替えました。過去の教訓を生かして。
切れ込みの入った葉っぱが特徴のモンステラ、わが家の観葉植物の中でも存在感抜群です。 気根をどんどん伸ばしてたので鉢の底を確認したら新しい根っこも飛び出してました。もう限界、根詰まり寸前の状態でしょう。 そこで、ひと回り大きい鉢に植え替える... -
ホスタ フレグラントブーケ を植えました、ちょっと安心
庭にホスタを増やしました。 植え込む時に根元を傷めたような気がしたんですよね。ちゃんと根付いてくれるか心配で。さらに追い打ちをかけるように、近くに置いてたジョウロが倒れてのしかかったりして。。。 でも、ちょっと安心しました。新しい葉っぱを... -
DIYの応援のしかた
「玄関収納の棚はDIYでやってみます!」 建て主さんからのDIYにも挑戦してみたくなったという嬉しいお話! 今の工程なら、壁面の必要な場所にビスが効く下地を入れたりできるので私たちも応援できそうです。ぜひぜひ成功していただきたい! このお住まいの... -
ホスタ完全復活!
ホスタたち、冬眠前のサイズに戻りました! もう安心ですね。今年はどのくらい成長してくれるかな? 巨大に育って困らせてほしい。笑