エネルギー消費、冷房と暖房どちらが多い?

「冷房」と「暖房」どちらがエネルギーを消費するのでしょう?
わかりやすいグラフがあるので見てみましょう。

円グラフが示すのは、
世帯当たり年間消費エネルギーの割合。

世帯当たりのエネルギー消費割合

出典:資源エネルギー庁「エネルギー白書2014」

答えは・・・「暖房」ですね。

冷房の2.3%に対して暖房は24.0%
もう10倍の差があって圧倒的。

その暖房より多いのが「給湯」!
一年中使いますからね。

「厨房」も暖房より少ないとはいえ、冷房よりずっと多い。
IHヒーターやガスコンロでしょうね。

こう見ると、夏場のエアコンはイメージほど
エネルギーを消費していないなぁと思いませんか。
利用が集中すると問題ですが、機械としてはエネルギー効率はいいんですね。

逆に電気温水器はあまり効率よくないです。
エコキュートのシステムでも利用されるので、いいイメージを持たれがちですが、
実はエネルギーロスが多いんです。水を沸かして保温するんですから無理がありますよね。
「深夜料金利用でオトク」と「エネルギー消費が少ない」はイコールじゃないんです。

この辺りは「住宅省エネルギー技術」の
住宅の省エネルギー性能を測るプログラムのなかでも
明確になってますので別の機会にご説明しましょう。

住まいの省エネルギー化の予算配分としてオススメなのは。

1、建物の断熱性能を上げて、暖房費をおさえる。
2、エネルギ消費効率のいい給湯設備を利用する。

このグラフを見るとよく理解できますね、
わざわざ言わなくても多いご要望でもあります。

円グラフの「動力・照明他」には、いわゆる家電品が含まれていて、
テレビ、パソコン、冷蔵庫、洗濯機、はここに入ってます。
昔に比べるとエネルギー消費量そのものが増えてます。

年間エネルギー消費量は、
1965年からみると、1973年で1.7倍、
2012年で2倍以上になってます。

出典:資源エネルギー庁「エネルギー白書2014」
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

kobaのアバター koba 一級建築士

北九州の建築士 koba(こば)●一級建築士 ●住宅ローンアドバイザー ●既存住宅状況調査技術者 ●福祉住環境コーディネーター│株式会社ハウステップ役員│福岡県北九州市在住 長崎県佐世保市出身

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次