住宅デザイン– category –
-
庭の設計のタイミング
庭も住まいの一部と考えているので、最初から庭の使い分けも含めた計画をするようにしています。 その敷地にその人が暮らすイメージを膨らませます。 なんでもない日常を大切にしながら、家族のイベントも楽しめるように。頻度やバランスは人によって違う... -
INORGAイノルガ
空間に重厚感を持たせたい。打ちっぱなしコンクリートのような質感を出したい。というときに使える内装材のサンプルが届きました。 ところで、モルタルとコンクリートの違いはご存知ですか? モルタル は、セメント+砂コンクリート は、セメント+砂+砂... -
手すりの手ざわり
木製手すり、好評なので紹介させてください。 先日お引き渡ししたオーナーさまが、「この手すり良かったです!みんないいねって言ってくれます!!」と、喜んでくださってこちらまで嬉しくなりました。 設置した手すりは、一般的な木製丸棒手すりではなく... -
映画「浅田家!」をみて
「浅田家!」という映画を見ました。 写真家 浅田政志さんの写真集「浅田家」と「アルバムのチカラ」を原案に製作された映画で、写真がもつ記憶のしおりとしての役割や保存する力を実感させてくれました。 主人公が自分の家族写真を撮るんですが、その写... -
めざす住まい
「まず人間の生活があり、心の豊かさも創り出す。 簡素で気持ちよい、庭と一体化する住まいをつくる。」 この言葉は、私が住まいを設計するうえで大切にしていることです。尊敬する建築家たちの言葉を自分なりに整理したもので、ふとした時に読み返し... -
住まいづくりホントのトコロ
時間を増やしたい、と思っていました。はじめての住まいづくりでは、ゼロから考え始めては時間が足りなく正しい判断をするのに知ってるだけで気持ちに余裕が生まれます。時間を生み出すのは、準備です。 素敵なアイデアを検討する時間を貯金しましょう。 ... -
新型コロナに負けない建築の性能と間取り
建築知識の12月号は、新型コロナ対策に役立ちますよ。 ざっくり言いますと。 換気の方法や特徴、汚染を持ち込まない間取り家族感染者が出たときに有効な動線計画テレワーク対応のバリエーション といったような内容です。 なるべく外に近い場所で、汚染さ... -
木製窓のある風景
木製の窓が好きなんです。 木枠の窓越しの風景は、物語の一場面のように、何かを語りかけてくれます。 外部に木製窓を使おうとすると、コストがかかるのが難点です。断熱、防火、雨、防湿など、一定の性能は満たしたいので。 その問題点を一気に吹き飛ば... -
無垢床にリフォーム・・・のサンプル
「無垢の床にリフォームしたいんだけど・・・」 というお話がちょこちょこ 無垢材は木の細胞がつぶれてないので、保温力があったり -
タナをつくりたい
棚の高さを調整できる可動棚と、調整ができない固定棚があります。 読みたい場所の近くで 階段室には壁がたっぷりあるので、棚もたっぷりつくれます。しかも、段々があるカワイイ場所です。階段は椅子になったり、ハシゴになったり。 実用性をとるか、細部... -
固定式リビング本棚
本好きというか、本ダナ好きです。(^^)写真は、リビング階段と一体化するよう設計した本棚です。 階段という空間移動のドラマチックな魅力にマス目の繰り返しデザインを組み合わせました。雑に使ってもだらしなく見えません。 制約によって工夫が生まれ、... -
古民家とシステムキッチン
ご縁があって、築130年の古民家の見学させていただきました。 どこを向いても、つくり手の技と工夫がさりげなく施されていて、職人さんたちの誇りが伝わってきます。こういう仕事は見るだけで幸せな気持ちにしてくれます。 炊事場を見せて頂いたときに思い...