-
青森県立美術館展
もう、圧倒的なエネルギーを感じる展覧会でした。 そこには私が思ってた青森県とは違う青森県がありました。 反逆の精神というか、 凝縮して放出するというか、 のん気なようでいて芯があるというか。 青森県出身のいろんな分野の方の作品が 展示されてい... -
玄関床の下地
左官下地。 この飾らない荒っぽさが好きです。 んー そう、 焼き菓子のはしっこ。 あのちょっと堅いとこ。 それと同じくらい好き。 -
なやみチュウ
でも、楽しいのだ! -
yakitori
ちょっと立ち寄らせてもらったら、 お庭でバーベキューの最中でした。 間がいいのか、悪いのか、 もちろん私にとっては最高のタイミングだったわけですけど。(^-^) 素敵なお二人と知り合いになれてよかった。 -
ステンレス製キッチン
iPadで描いてみた。 -
GOLDEN WORK
お仕事はかどるゴールデンワークに突入しました。 この連休中にできること進めたい。 ギター練習したいなぁ。夢は広がる。(^-^) 写真は、福岡市中央区平尾のTohkiさんで入手した ベトナム製の定規。 少々ラフなつくりなので、人間味のある線がひけ... -
おごそかに・・・
とても美しい結婚式。 仲間たちと一緒に立ち会わせていただきました。 この場に居させてもらえてよかった。 おふたりの将来に幸多からんことお祈りいたします。 -
バードウォッチングー
セミナー会場の池で、鯉を見ていたら となりで鯉を見ていたサギくん。 じわーっと近づいてみた。 カメラを向けても逃げなかったのでパチリ。 -
事務所の窓から
パソコンに向かう目線をかたわらの小窓にやると木の実をついばむ小鳥。 見えますか? すぐ気が付くんでなかなか撮れなかったんですよ。 カメラの電源を入れて、すぐにシャッターを切れる状態にして、じっと待って。 撮れたら達成感ありますね!やったぜ!... -
敷地
新しいプロジェクトのための敷地。 暮らしを濃縮した、シンプルな小屋ができればよい。 -
なめる光
光にも、かたさがあるのさ。 -
ご近所やぎさん。
生まれたて、すでに性格が違うらしいです。 白やぎちゃんは、おっとりしてて 黒やぎちゃんは、自立心が強いのだそう。 性別はどちらもメスです。