住宅デザイン– category –
-
住宅デザイン
ほぼ1年の経年変化
玄関ドア 材質はピーラー材(松のひき板) 無塗装で、まもなく1年経過。 左側は取付け当時の画像。 日焼けして少しだけ、 たくましい表情になりました。 ご参考になれば幸いです。 10年後は、もっといい顔に育ってます。 20年後は、もっともっといい... -
住宅デザイン
ピクチャーレール
マンションのリノベーション後の様子をうかがいに訪問。 ご入居後3か月ほどですね。 ピクチャーレールに絵が掛かってました。 絵をつってあるワイヤーは カーテンを動かす手軽さで横移動できますし追加も簡単です。 しばらく暮らしてみての感想をうかがう... -
住宅デザイン
ほぼ業務用ステンレスキッチン
ステンレスキッチンは、 ガシガシ使うのが正しいと思う。 アツアツの鍋やヤカンを、どんっと置いたり、 オーブン出したての黒プレートを、でんっと置いたり。 おそるおそる感のなさが快適。 道具なんだから遠慮せず使いたい。 かすりキズなんて気にしない... -
住宅デザイン
エネルギー消費、冷房と暖房どちらが多い?
「冷房」と「暖房」どちらがエネルギーを消費するのでしょう?わかりやすいグラフがあるので見てみましょう。 円グラフが示すのは、世帯当たり年間消費エネルギーの割合。 出典:資源エネルギー庁「エネルギー白書2014」 答えは・・・「暖房」ですね。 冷... -
住宅デザイン
電気ストーブ、約7割
ストーブ火災の約7割が、電気ストーブによるものだそうな。東京都内13年間674件の内訳、神戸や横浜でもほぼ同じ比率。 分母の大きさが違いますから、ガスや石油ストーブのほうが安心とも言えませんが。電気だと火を使っているという意識が薄いのかも... -
住宅デザイン
ぽかぽかキャットルーム
キャットルームはこの季節もぽかぽか。眠気を誘います。(^^) リノベーションの目的のひとつは、ネコちゃんとの快適な暮らし。 キッチン、水まわり、ベッドルーム。いたずらさせない知恵と工夫。お引渡しからちょうど2か月、ちゃんと機能していて、ほっと安... -
住宅デザイン
ねどこの建具
ちいさな建具が届きました。リノベーションの現場用に製作を依頼していた建具です。 リビングのような、ねどこのような、ちょっと不思議な場所に設置する建具。そばにある大きな既成建具と調和させます。 既製デザインとリンクするオリジナルデザイン。リ... -
住宅デザイン
フチナシ畳と和紙たたみ
写真の畳おもては普通のイグサ。 フチナシ畳は、その形状から「琉球畳(りゅうきゅうだたみ)」と混同されることがありますが、琉球畳は畳おもてに琉球イグサを使ったものです。 一般的なイグサをつかったフチナシ畳は、琉球畳より柔らかい仕上がりです。... -
住宅デザイン
住宅省エネルギー技術 設計者講習
「住宅省エネルギー技術 設計者」の講習会に行ってきました。省エネ基準の義務化に向けた(2020年までに段階的に実施)取り組みの一つ。 「住宅省エネルギー技術 施工技術者」の講習内容と重なる部分が多かったのですが、この法律改正の目玉である、... -
住宅デザイン
地盤の勉強と最近のいろいろ
地盤対策セミナーで勉強してきました。 初回ということもあってか基礎的な内容が中心でした。 ちょっと面白い話もありましたよ。 盛土した造成地での沈下事例の話 軟弱な地盤の上に、土をのせちゃうと建物の重さ+盛土 さらに追い打ちをかけるということな... -
住宅デザイン
借景 窓と緑の関係
2階の窓から見えるはず。道向かいの木々たちと、その向こうの山並み。 窓のすぐそばにもう一つ緑があると、風景に奥行きをつくることが出るし、建物のたたずまいが良くなるはず。 緑は景色と外観をつくります。建物と緑の関係を良くすること、設計者の仕事... -
住宅デザイン
鉄の窓
鉄のフレームだからですね。 熱を伝えるし、気密性能は劣るし、錆びやすいんです。 だけど、すごく細身でカッコイイ。 この物件がつくられたころ、鉄筋コンクリートの建物の窓としては標準的な仕様だったんですよね。 今の技術でこんな雰囲気のある窓つく...