-
アウトドア・DIY
炭火の着火剤えらび
家でカンタン炭火チャレンジ!「着火剤えらび編」着火剤は固形タイプがおすすめです。 以前は、廃材で着火できたらいいなということで、新聞紙をギュッと絞ったものを井桁に組み、その周りに炭で囲み着火していました。中心の新聞紙に火をつけると、いわゆ... -
アウトドア・DIY
エビ鉈(なた)を研ぎました
自宅で時間があったらやりたいなって思っていたのが道具のお手入れです。 今回は、エビ鉈(なた)さんをお手入れすることにしました。 竹や薪を割るのに活躍してくれてたんですが、 もう何年か使ってなくて錆びてました。 今日のお手入れは、砥石で... -
アウトドア・DIY
B-GO(3)初調理実験で大反省
自宅でカンタン炭火計画! 雨が降る日の軒下で、初めての調理実験です。 ・・・で結果は、ゼンゼンダメでした。 火が強すぎました!何でもすぐ焦げちゃうんです。 炭の入れすぎです。 3分の1とか、4分の1とか、もっと少量で良かった。 鉄板が厚めなので、... -
アウトドア・DIY
B-GO(2)シーズニングなど。
自宅でカンタン炭火計画!の2回目 今回は、初めての火おこしと、鉄板のシーズニングに挑戦です。 シーズニングは、鉄板に着いている皮膜を焼き切り、くず野菜などを焼いて鉄板の鉄臭さを取り除く作業です。 火が起きるのはとっても早いですね。今回は、煙... -
アウトドア・DIY
B-GO(1)B5サイズの焚き火グリル「B-GO」来ました。
自宅でカンタン炭火計画!のキモ。コンパクト焚き火グリル 「B-GO」が届きました。 軒先で楽しめる、ちょこっと炭火。 工具なしで簡単に組み立てられます。下の写真は、組み立てたときのを巻き戻すように並べたので、収納するイメージでご覧いただけ... -
アウトドア・DIY
木炭とどいた。
手軽な炭火焼きのための木炭が届きました。北海道の「鶴居木炭」です。 いつもは、近場で入手できる手ごろな木炭を使うのですけど、今回初めて評判のいい「鶴居木炭」を取り寄せてみました。手の届く価格でしたし。 使いやすそう。試すの楽しみ! -
アウトドア・DIY
気分転換に炭火焼きを考える stayhome
自宅での過ごし方を見直すのに丁度いい時間ができたので、もっと気軽に炭火焼きを楽しむ方法を考え中です。 現状はですね、庭に自作したカマドで年に数回バーベキューしています。 安いお肉でもすっごく美味しくなるから、みんな大喜び。 コーヒーのおとも... -
アウトドア・DIY
ぬかづけの日々
ぽかぽかな気候になってきましたね。 コロナ問題、もう少し時間がかかりそうなので この状況を逆手にとって、 巣ごもり生活を追求するのもいいなと思っております。 最近わが家のお漬物が変わりました。 無印良品の「発酵ぬかどこ」を使った自家製... -
現場から こんにちは
地盤改良工事
地盤改良工事が始まりました。 強い地盤面がどのくらいの深さにあるのかによって選択する工法が違ってくるのですが、 今回採用したのは「湿式柱状改良」といいまして、 強固な土の柱をつくり、建物の基礎を支える工法です。 土の柱の... -
住宅デザイン
古民家とシステムキッチン
ご縁があって、築130年の古民家の見学させていただきました。 どこを向いても、つくり手の技と工夫がさりげなく施されていて、職人さんたちの誇りが伝わってきます。こういう仕事は見るだけで幸せな気持ちにしてくれます。 炊事場を見せて頂いたときに思い... -
建築士の日々
蚊帳生地ふきん
洗顔から野菜の水切りまで、いろいろ使えるみたいです。 吸水性と乾きやすさを求められる用途に。 もともとは学校教材ハンカチとして納入していたものを 一般向けに販売されるようになり人気が出たんですね。 奈良の名産だったなぁ。蚊帳。 なんて思うと同... -
住宅デザイン
改正省エネ法の講習会
今日はお昼から改正省エネ法の講習会でした。 800人満席ということで、年齢層も幅広く、みんな建築関係者なんだなぁと、人間観察も楽しめました。