231 『住宅ローン減税 再解説』

■○■ 楽しく読めて役に立つ
○■○ お気楽サラッとマガジン
■○■「住まいの仕立て屋さん」

………………………………
2009年7月2日 第231号
………………………………

■ はじめての方へ ■

ようこそいらっしゃいました!
このメールマガジンは住まいの専門家koba が、
サラッと読めて役に立つ?!情報と
元気が出る”ひとこと”をお届けしています。

■■ ごあいさつ ■■

こんにちはkobaです。

まぐまぐさんのサーバーメンテナンスされていたこともありまして
本日の配信となりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

先日、知人の建築家設計の料亭を見学しました。

見学だけというわけにもいきませんから
滝の水音が聞こえる離れの茶室でお食事をいただき、
たのしいひとときを過ごすことができました。

初めての体験もしましたよ。

続きは編集後記で・・・

それでは今週も、はじまりまーす。(^o^)丿

■■ 家づくりのホンネとコツ
■■ 『住宅ローン減税 再解説』

前回、200年住宅を建てても住宅ローン減税の割り増しが受けられない
ケースについてお話ししました。

とはいえ、今の住宅ローン減税はこれまでにない減税効果があることに
違いありません。
「住宅ローン減税」と「200年住宅」がごっちゃになっている方が
いらっしゃるようなので、その補足です。

200年住宅を建てたからといって、住宅ローン減税の割り増しを使いきれない
場合があるのはその通りなのですが、
住宅ローン減税じたいのメリットは過去最大級。

200年住宅と住宅ローン減税はベツモノなのです。

住宅ローン 3000万円借入 金利3% 30年返済 として
●年収
【入居年】所得税減税+住民税減税=住宅ローン減税額
で例をザックリ示してみます。

●年収500万円
【平成20年】89.25万円+0円=89.25万円
【平成21年】59.5万円+59.5万円=119万円

●年収700万円
【平成20年】159万円+0円=159万円
【平成21年】165.5万円+90.7万円=256.2万円

●年収900万円
【平成20年】160万円+0円=160万円
【平成21年】411万円+32万円=446万円

収入の多い人→税金をたくさん払っているひと
ほど住宅ローン減税の効果は高いです。

ちなみに平成22年入居まで平成21年入居の場合と同じ税率です。
それ以降は「控除対象借入限度額」が徐々に減って
平成25年の入居で終了予定です。

このチャンスをお見逃しなく!

それでは皆さん! 知恵と工夫で楽しいご計画を!!!\(^o^)/

■■ 編集後記

料亭見学での初体験。

それは「ささ酒」。
大きな朱塗りの杯に(大相撲優勝!みたいなやつです。)
笹の葉がしいてありまして、
そこに笹酒をそそいでいただきます。

なんとも爽やかな香り。

思いもよらぬ、おかみさんのおもてなしに大感激でした。

それでは皆さま、ごきげんよおぉーー (^.^)/~~~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

kobaのアバター koba 一級建築士

北九州の建築士 koba(こば)●一級建築士 ●住宅ローンアドバイザー ●既存住宅状況調査技術者 ●福祉住環境コーディネーター│株式会社ハウステップ役員│福岡県北九州市在住 長崎県佐世保市出身

目次