建築士の日々– category –
-
新しいのが届きました
iPhone12 mini 発売日に届きました。 前に携帯替えたのいつだっけ?と思って調べたら、7年前でした。(^-^; もとのはiPhone5Sで、初代iPhoneSEのもとになったモデル。 このスクエアなデザインが好きだったので、デザイン回帰してくれて嬉しい! &n... -
ポッキーの日に
11月11日、ポッキー&プリッツの日というのも定着しましたね。 それっぽいものということで、シャーペンやら芯やら並べてみました。 すべて0.9ミリ用です。 太くてやわらかい書き味が好みなので、 文字もスケッチも、ついつい0.9ミリに手が伸びます... -
充電式空気入れ
ぼんぼんぼんぼんっと、少々大きめの音がします。 自転車空気入れが届きまして、 さっそく使ってみました。 自転車の水筒ホルダーにも差して持ち運べるコンパクトな充電式。 USBケーブルで充電します。 自動車やバイクにも使えるパワーもあって、 球技のボ... -
動物っぽい
ちょうどいい段ボールがあったので、 簡単なしくみ模型をつくってみました。 ネコドアのカギ部分 なんか犬っぽい。 -
New PC、やってきた!
これがないと仕事にならないというメインコンピューターの入れ替え作業中です。作業はひと山超えて、ようやく新しい道具を手入れするワクワク感を楽しめるようになりました。 パワフルになりデータ処理速度が向上するので、リアリティのあるパース(完成予... -
もうすぐ夏休み
メインパソコンが突然引退してアタフタしてました。 グリグリ動かせる図面を作成したり、 重い作業をバリバリこなせるパワフルなヤツ 毎日何時間も一緒に作業してきた相棒なので、 かなりイタイ状況です。 どのくらいイタイかというと、 本当の足みたいに... -
おめでたい
がんばれば事務所から歩いて行ける洋菓子屋さんERIさんで、 お祝いに「おめでたい」というお菓子を買いました。 社員とその家族の人数分ずつパッケージしてもらって。 家族でゆっくりお茶を楽しむ時間を持ってもらえたらいいな。ってことで。 創業記念日で... -
レンズペン
不注意でカメラを落としてしまいました! ミラーレスとはいえ一眼レフカメラなので、 そこそこ重量もあります。 無傷で済むとは思えません。 それでも、祈るようにレンズキャップを外してみると。。。 そりゃそうですよね、 ただで済むとは思ってませんで... -
蚊帳生地ふきん
洗顔から野菜の水切りまで、いろいろ使えるみたいです。 吸水性と乾きやすさを求められる用途に。 もともとは学校教材ハンカチとして納入していたものを 一般向けに販売されるようになり人気が出たんですね。 奈良の名産だったなぁ。蚊帳。 なんて思うと同... -
スカッと晴れ。
九州北部は梅雨明けしたようです。 梅雨、短かったですねー。 こんなに短くて農作物は大丈夫でしょうか? ここのところデスクワークの日々でした。 やっぱり外に出ないといけませんねー。 特に今日の日差しは強烈で、 体ごと滅菌処理されて... -
いただきプラム
庭に実ったプラムを分けてくださいました。 ご近所ではないほうのブドウ師匠。 こちらのブドウ師匠のぶどう環境は、 果樹園や畑的な庭でなく、 洒落たお庭の木々の中に果実が実っているという、 理想を現実にしたようなお庭なんです。 ぶどうの育て方も、 ... -
プランニングの途中で休憩中。
あー、なんかコーヒーが美味しく感じる。 ちょこっと休憩中。 脳は筋肉と似たようなところがあって、使い続けると疲労がたまるらしい。 でもって、甘いものとると急速に回復するんだけど、 血糖値が上がらないフェィクな甘いものには騙されないそうだ。 プ...