ここち日記– category –
-
ユーカリポポラスの剪定
庭のユーカリを剪定しました。 広葉樹なので適期じゃないけど、切りたい部分がちょうど枯れたみたいになってたので、バッサリいきました。 カットしたのは先端から1メートルくらいの部分。幹が太く丈夫に育つよう切り詰めました。 春になったらもう一回り... -
歩いて1ヶ月で変化したこと
3キロ減らすつもりが5キロ減です。体重が減りすぎるのも心配なので、このあたりで落ち着いてくれたらいいんですけど。 最近は、ただ歩くだけではなくて、たまに軽く走ったりもしてます。 上半身にも負荷をかけたくなってきて、NTCというアプリを使い始めま... -
今日は6600歩
健康診断のあと、保健士さんとお話しする機会がありまして、 自覚はあったものの、そろそろ本当に運動不足を解消しなくちゃいけないなと思いました。 毎日15分は歩くという、ささやかな目標をいただいたのでさっそく翌日からスタート。 iPhoneをポケットに... -
カメラストラップとRX100
カメラのストラップを交換しました。 カメラケースは、ソニーのRX100シリーズ用の純正品。もう10年くらい使ってます。 RX100シリーズは、手のひらにすっぽり収まるくらいのコンパクトなデジカメです。いわゆるコンデジ。 最新機種はマーク7。7代目です。初... -
ワンピース追いつきました!
こんにちは、kobaです。 やっとワンピース最新話に追いつきました!1話から最新話までコンプリートするのに半年かかりました。(^-^; 世の中のいろんな状況を織り込んであって、世界観がすごかったです! 1999年放送の1話から2022年の1030話まで、20年以上... -
モールテックスのオーダーキッチン
こんにちは kobaです。 モールテックスという仕上げ材は、コンクリートのような硬質感のある表情に仕上がるので、店舗のカウンターや壁面の装飾などに利用される材料です。ベルギーBEAL社の商品。 最近では住宅でも人気の素材になってきました。 今回は、... -
ブログ再開できて、大喜びしています。
みなさん こんにちは。 ブログ復活できました。悪戦苦闘の末ようやく自力で解決できました。 ウェブアルバム用のプラグインが悪かったみたいで、管理画面に入れない状況が4月から続いていました。現場カメラのリンクを泣く泣く削除しました。 それ以上に... -
現場より/UBの天井の裏
北九州の建築士 kobaです。 ツーバイフォー工法住宅のフルリノベーション中、ユニットバスの天井を見ました。珍しくなさそうですけど、あまりない光景なので思わず写真に収めたのでご覧ください。 現場の状況は、2階のユニットバス設置の準備中。二世帯住... -
現場より/片持ち階段、取り付け完了
北九州の建築士 kobaです。 鉄骨階段を設置しました。「片持ち階段」です。壁から踏板だけが突き出た形状、床には支えがありません。壁にササラ桁を埋め込むことで実現した特殊な構造です。鉄工所の職人さんと知恵を絞って実現しました。 けこみ板がない... -
雑談/夏至お見舞い申し上げます
せっかくの夏至は雨。 一年で一番長いこの日の過ごし方を考えながら楽しみにしてましたが、あいにくの雨。どうやって楽しむか考えているところ。 -
現場より/壁紙張るひと
うれしそうにお仕事する人と働くのは楽しい。(^^) -
補強技術/ケミカルアンカー
北九州の建築士 kobaです。 ケミカルアンカーを利用した補強工事をしました。特殊な事例なので、そんな方法もあるんだなと軽く聞き流してくださればと思います。 補強が必要な理由 まず、補強する建物の状況なんですが、基礎と土台をつなぐアンカーボルト...