001 不動産屋さんの免許番号

こんにちは、ここち通信のkobaです。このたびはご購読いただきましてありがとうございます。
初めてのメルマガにドキドキしています。
慣れない文章も、少しずつうまくなる・・・予定です。よろしくお願いします。

『ここち通信』は、自分らしい住まいを考える人のための情報誌です。
住宅専門の建築士が、自らの経験をもとに、家づくりのコツをお届けします。

■特集 土地探しのコツ『不動産屋さんの免許証番号』

土地を探しの依頼として、まず思い浮かぶのは不動産屋さんでしょう。

そこで今回は、不動産屋さん選びの基礎知識として、宅地建物取引業者免許に
ついてお話しします。

不動産屋さんの免許には、[ ○○県知事(■)第△△△△号 ] のような免
許証番号がついています。

免許には、知事免許、大臣免許と2種類があります。番号のはじめの部分を見
ればわかります。この例で言う ○○県知事の部分です。大臣免許の場合は、
ここが国土交通大臣と表示されています。

大臣免許の方が偉そうですが、この違いは気にすることはありません。

複数の都道府県に営業所をもっている場合は、大臣免許。営業所が、1つの都
道府県内におさまっていれば知事免許になります。
営業所の置きかたの違いだけなので、どちらが良いということはありません。

その後ろの( )に入った■の数字は、「免許の更新回数」です。この数字が
5なら、これまでに5回更新していることになります。更新期間は以前は3年
でしたが、現在は5年ごとなっています。

数字が大きいほど、更新回数が多く、それだけ長く営業しているということな
ので、ある程度の安心感を持つことができます。

長く営業している不動産業者さんは、地主さんとの古くから、お付き合いのあ
る方も多く、すぐに売れてしまうような、良い土地情報をお持ちだったりしま
す。見た目の古さは、信頼の証かもしれません。一度のぞいてはいかがでしょ
うか。

ところで、免許証番号の調べ方ですが、事務所内に宅地建物取引業者票を掲示
するよう義務付けられおり、その中に記載されています。

もし、宅地建物取引業者票の掲示がなければ・・・違法です。

■編集後記

はじめまして、kobaと申します。
今回は創刊号ということで、自己紹介をさせていただきます。

1964年生まれ、長崎県出身、福岡県北九州市在住。
一級建築士として、住まいづくりのご案内をしています。

ホームページの日記コーナーに、”中津の唐揚げ”の話を書いたところ、お客
様をはじめ、たくさんの反響がありました。「みなさん見てくださってるんだ
なあ」と思うとうれしくなります。ありがとうございました。

このメルマガにも、ぜひ、ご意見ご感想を、お寄せください。

最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

kobaのアバター koba 一級建築士

北九州の建築士 koba(こば)●一級建築士 ●住宅ローンアドバイザー ●既存住宅状況調査技術者 ●福祉住環境コーディネーター│株式会社ハウステップ役員│福岡県北九州市在住 長崎県佐世保市出身

目次