-
今年のぶどう
庭のブドウ、今のところ順調です。 庭で育てる果物は、家族や友人と楽しむぶんだけ収穫できればいいと思ってます。 この時期にジベレリンというホルモン剤を使えば、種無しブドウにできるんですよね。ブドウは梅雨に病気にかかりやすくて、農薬を利用すれ... -
糸島へ
10数年ぶりの再会に向かう道すがら少し早めに着いたので寄り道してみました。 あの頃、頻繁に通ったはずの道だけど、新しいものができていて、懐かしさというよりも旅行気分の方が近い感じです。 川の音を聞きながら歩いていると、すれ違った方から「川の... -
ご実家リノベーション無料相談のご案内
実家をリノベーションしたいとお考えの方に向けて、一級建築士の無料相談をはじめました!ご実家リノベーションすると、不便さや弱さが解消され、新たな魅力を備えた住まいに生まれ変わります。ぜひ快適な生活空間の創造にお役立てください。 心地よく安心... -
和田誠展の本 せめて図録だけでもと。
せっかく和田誠さんの展覧会があったのに、行けず。 そのカケラでいいので触れておきたいと思って、図録を購入しました。 厚さが4センチほどあって、83年間の軌跡をまとめた本です。年代ごとに作品が掲載されていて見ごたえがあります。 間違いなく私は、... -
モンステラを植え替えました。過去の教訓を生かして。
切れ込みの入った葉っぱが特徴のモンステラ、わが家の観葉植物の中でも存在感抜群です。 気根をどんどん伸ばしてたので鉢の底を確認したら新しい根っこも飛び出してました。もう限界、根詰まり寸前の状態でしょう。 そこで、ひと回り大きい鉢に植え替える... -
ホスタ フレグラントブーケ を植えました、ちょっと安心
庭にホスタを増やしました。 植え込む時に根元を傷めたような気がしたんですよね。ちゃんと根付いてくれるか心配で。さらに追い打ちをかけるように、近くに置いてたジョウロが倒れてのしかかったりして。。。 でも、ちょっと安心しました。新しい葉っぱを... -
DIYの応援のしかた
「玄関収納の棚はDIYでやってみます!」 建て主さんからのDIYにも挑戦してみたくなったという嬉しいお話! 今の工程なら、壁面の必要な場所にビスが効く下地を入れたりできるので私たちも応援できそうです。ぜひぜひ成功していただきたい! このお住まいの... -
ホスタ完全復活!
ホスタたち、冬眠前のサイズに戻りました! もう安心ですね。今年はどのくらい成長してくれるかな? 巨大に育って困らせてほしい。笑 -
ノート選びにハマる
文具売り場が充実してますね、この時期。 ちょうどノートが終わってしまい、悩み始めたのと重なってしましました。(^-^; 使っていた無印良品のA5サイズのノートは、ちっちゃな点々で方眼になってるタイプです。気に入っていたんですが、薄暗い場所ではこの... -
灰色と白色と青色の空
灰色と白の雲、その上には青空。 雨の予報を受けて、大きな作業を延期したので複雑な気分です。 今日の作業予定は、新築工事の上棟でした。 大工さんをはじめ15名ほどの予定を合わせてもらっていたので、延期するにしろ、決行するにしろ、なかなか勇気が... -
芽吹くホスタ3種
少し暖かくなってきました。 昨年から庭の住人となったホスタたちも、 地中での冬越しを無事乗り切って顔を出してくれました。 イチゴ、ブドウ、ブルーベリー、それにレモン。みんなお目覚め、 今年はどんな風に育ってくれるんだろうか、 新たな可能性にも... -
ブルーベリーぼちぼち成長中
暖かくなってきましたね。 いろんな植物が芽吹き始める、この季節が一番好きかも。 ブルーベリーの小さなピンクの花も膨らみ始めました。花を落として木の成長を優先したいところなんですが、庭の果樹なので試食する楽しみも必要ですよね。 毎年少しずつ成...