おうちで炭火の3回目

コンパクトたき火グリルB-GOを入手してから、
おうちでの炭火使いが面白くなってきました。

着火も慣れてきましたよ。
今のところ固形着火剤が使い勝手がいいです。

中央に着火剤を置き、包み込むように炭を積み上げます。

実際には頂上を絞り込み、炎が細く強く噴き出すように積めるといいですね。
炎に接する炭が多いほうがいいので、先を絞り込んだ煙突をイメージしながら積んでます。
すき間なく積んでも、ロストル(炭がのっている鉄板)の穴から空気が供給されるので、
しっかり燃えてくれます。
火起こし壺とか、火起こし専用の道具も考え方は同じだと思います。

炭のまわりをしっかり囲んで風除けしつつ、
下から空気を吸い上げられる構造のおかげで、
しっかり最後まで燃えきってくれます。

炭火のコントロールにも慣れてきました。
はじめての時は、食材を焦がしまくって大変な思いをしましたけど、
鉄板で2回、網焼きで1回、と経験を積むごとに
ちゃんと食べられる程度に焼けるようになりました。
美味しさの追求はこれからです。(^^;

洗った後のパーツたち。だいぶ風格が出てきました。
パタンパタンと折りたため、
鉄板の中にシュッとスライドして納まります。

後片付けまでたのしめるのがいいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

kobaのアバター koba 一級建築士

北九州の建築士 koba(こば)●一級建築士 ●住宅ローンアドバイザー ●既存住宅状況調査技術者 ●福祉住環境コーディネーター│株式会社ハウステップ役員│福岡県北九州市在住 長崎県佐世保市出身

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次