MENU
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
福岡県北九州市 一級建築士のブログ 住まいづくりと日々の雑談
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事

人気記事

  • 緑と暮らす

    ぶどう、ひとふさ。庭たのし。

    今年は実るといいなぁ。と毎年申しておりますが、まだひと房も収穫したことがないのです。 今年は、ひと房だけですが、すくすく育っております。日々の変化を、朝晩じっくり観察。なにせ初めてのことですから。 キュウリやトマトみたいに、毎年入れ替わる...
    2017-06-09
    10
  • 現場から こんにちは

    地盤の改良

    丸く見えるのは、頑丈な土の柱の先端です。3.5メートルから4メートル近い深さがあります。 この上に基礎の盤を載せ、建物を建てます。 地耐力調査、文化財の試掘調査、という過程を経てこの工程までやってきました。 後から補強することが難しい場所で...
    2016-11-08
    10
  • メールマガジン バックナンバー

    099『キッチン休憩』

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 2006/11/02 発行 ◆━ 楽しく読めて役に立つ 週刊サラッとマガジン    ●○○●○ 住まいの仕立て屋さん vol.99 ○●○○● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■本日のメニュー   ☆特集コーナー ・・・・・家づくりのホンネ...
    2006-11-02
    10
  • 建築士の日々

    門司の海へ

    打ち合わせの帰り道、門司の海へ。 立ち入りが禁止されたからか、 海岸には打ち上げられた漂着物がいっぱい。 人が入れたらもう少し小奇麗になるんじゃないか・・・ などと思っていたら あちこちにシラサギたちの姿を発見。 生態系が回復してエサが豊富に...
    2014-09-28
    10
  • アウトドア・DIY

    木炭とどいた。

    手軽な炭火焼きのための木炭が届きました。北海道の「鶴居木炭」です。 いつもは、近場で入手できる手ごろな木炭を使うのですけど、今回初めて評判のいい「鶴居木炭」を取り寄せてみました。手の届く価格でしたし。 使いやすそう。試すの楽しみ!
    2020-04-09
    10
  • 建築士の日々

    今年もよろしくお願いいたします。

    仕事始めの日、安全祈願にいってきました。 ハウステップのスタッフ全員で。 昨年、安全に仕事をさせてくださったことに感謝し、 今年もよろしくお願いいたします。 と思いを込めて。 冷たい空気が、ここちよかったです。
    2013-01-05
    10
  • メールマガジン バックナンバー

    107『step3 予算計画を立てる』

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 2006/12/28 発行 ◆━ 楽しく読めて役に立つ 週刊サラッとマガジン    ●○○●○ 住まいの仕立て屋さん vol.107 ○●○○●          http://eplan4u.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  2006年も残すところ...
    2006-12-28
    10
  • 住宅デザイン

    ランドリーコーナー

    7月に入りました。いかがお過ごしですか? 雨が降ってます。ちょっと強め。台風の影響もあるのかな?梅雨の時期はお洗濯も大変ですよね。 花粉、PM2.5 と 心配事も雨だけではなくなりましたし、室内にランドリーコーナーを計画することも増えました...
    2017-07-05
    10
  • 住宅デザイン

    オーク材の・・・

    家具の製作風景を見学させてもらいました。 ふ(模様)の入り具合がいいですね。(*^^*)
    2014-09-19
    10
  • メールマガジン バックナンバー

    144『住宅ローンのながれ』

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 2007/09/13 号 ◆━ 楽しく読めて役に立つ 週刊サラッとマガジン    ●○○●○ 住まいの仕立て屋さん vol.144 ○●○○●          http://eplan4u.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■本日のメニュー   ▼...
    2007-09-13
    10
  • 現場から こんにちは

    基礎工事も終盤

    コンクリートの型枠が外れ、基礎はほぼ完成の状態。 大工さんが床を組む前に、給水管や給湯管も配置しているところでした。 床を組んでから床下に潜って施工するより、ずっと作業しやすいですから。
    2023-12-16
    10
  • メールマガジン バックナンバー

    147 『夏すごしやすい家 窓編』

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 2007/10/04 号 ◆━ 楽しく読めて役に立つ 週刊サラッとマガジン    ●○○●○ 住まいの仕立て屋さん vol.147 ○●○○●          http://www.eplan2u.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ■本日のメニュー ...
    2007-10-04
    10
1...3334353637...90
目次
新着記事
  • 父と蜜蜂
    2025-05-02
    建築士の日々
  • 節分の縁起物
    2025-02-03
    建築士の日々
  • すきま果樹園に春が来た
    2024-04-11
    緑と暮らす
  • ぶどう
    2024-04-02
    緑と暮らす
  • ブルーベリー
    2024-03-25
    緑と暮らす
koba
一級建築士・既存住宅調査技術者・住宅ローンアドバイザー・福祉住環境コーディネーター
福岡県北九州市在住 長崎県佐世保市出身Phone: 080-1703-1901
Email: eplan4u@gmail.com
カテゴリー
  • リフォーム・リノベーション (8)
  • 住宅デザイン (116)
  • 現場から こんにちは (175)
  • 建築士の日々 (370)
  • 緑と暮らす (90)
  • アウトドア・DIY (118)
  • メールマガジン バックナンバー (175)
タグ
3+ 1982年秋号 Instagram KT-BOX KUROZUMI LIXIL mely nekoha POSTALCO S-MODE S-MODE SNAPPAD STUDIO HOUSE SYNC-FURNITURE あんの家 ここち日記 たまねぎ ぶどう アトリエ ウォーターパーク下関店 ガルバリウム鋼板 コンベクション テンクルハウス デロンギ ハミハウス パナソニック ブドウ ベンジャミンムーア ポスタリコ マキタ マジュンの家 リノベーション リフォーム ルーバー窓 京都書院 充電式掃除機 動画コラム 新築 日本理容館 木材利用ポイント 染織の美 染色 無垢材 鉄筋コンクリート造 高台の平屋
お問い合わせ
読み込み中

© ここち工房.