MENU
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
福岡県北九州市 一級建築士のブログ 住まいづくりと日々の雑談
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事

人気記事

  • 現場から こんにちは

    あかね色の躯体

    秋めいてきましたね。 鉄骨造の計画はあまり多くないのですが、 少ない柱で大空間をつくるため、 この建物は鉄骨造になりました。 赤い色はさび止め加工の結果です。 秋にぴったりの茜色。 空気が澄んでくるこの季節も好きです。 鉄骨の足元が浮かせてある...
    2020-11-13
    10
  • 建築士の日々

    竜巻シェルター

    竜巻なんて、来ないと思ってるけど、 来てしまうと困っちゃうなぁ、 窓をなくすわけにもいかないし。 と、思ったのがきっかけでシェルターを考えていて、 すごく簡単なことを思いつきました。 なぁんだって思うようなものなんですけどね。 たいして費用も...
    2013-08-23
    10
  • 住宅デザイン

    無垢床にリフォーム・・・のサンプル

    「無垢の床にリフォームしたいんだけど・・・」 というお話がちょこちょこ 無垢材は木の細胞がつぶれてないので、保温力があったり
    2020-11-19
    10
  • メールマガジン バックナンバー

    005 高さを演出する

    北九州は、昨年の暖かさがウソのように冷え込んでいます。 皆さんのところはいかがでしょうか。 心は春の日差しのように、ポカポカ気分でいきましょう! ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● ☆特集 □□□ □□□□     『 高さを演出する 』 □□□□...
    2005-01-13
    10
  • 緑と暮らす

    スナップ?エンドウ

    簡単に検索できそうなことなのに、そのままにしてる一つです。(^^;スナップ-エンドウなのかスナック-エンドウなのか、私としてはスナップエンドウだろうとフンでるんですけどね。 ちょっとくらい曖昧なことがあってもいいじゃないと思うようなことでも、生...
    2018-04-05
    10
  • 建築士の日々

    ぶらんこ

    ひとの思い出が、 自分のものにすり替わること、ありませんか? 私、たびたびあるんです。お父さんの手づくりブランコ。 家族みんなの思い出。 写真に残しておきます。いままでありがとうございました。
    2012-09-02
    10
  • 住宅デザイン

    ミナの世界にひたってきました。生地に触れたり、椅子に座ったり、たっぷり写真撮影もできて楽しめました。皆川さん好きな人には、たまらん企画展です。12月6日まで長崎県美術館にて開催中。

    ミナの世界にひたってきました。生地に触れたり、椅子に座ったり、たっぷり写真撮影もできて楽しめました。皆川さん好きな人には、たまらん企画展です。12月6日まで長崎県美術館にて開催中。
    2015-11-15
    10
  • 建築士の日々

    出力

    強い線を描きたくなった。
    2013-09-01
    10
  • 建築士の日々

    コンクリートのような

    見た感じと、触った感じはコンクリートの板なんですけどこれがですねーーー曲がるんです。 そんなに、ギュッとは曲がりませんけどね。(^^;ゆるーくでも曲がってくれればいろいろ助かります。 外壁下地の候補として取り寄せたのですが、思った以上にいい素...
    2017-02-06
    10
  • 建築士の日々

    カレーとカフェ びー玉キッチンさん

    「カレー屋さん行ってきましたよー。素敵でした! 小窓とかkobaさんらしくて可愛かった。」 「びー玉キッチン」さん訪問してくださったご報告を 毎日のようにいただいてます。 私の設計だと知って工事中からご連絡いただくことも多くて。 建物そのものでP...
    2016-08-20
    10
  • 住宅デザイン

    ドイツのマイスターさんに教わったこと

    「塗料とは何か?」を教えていただきました。 そもそも塗料とは、顔料、接着剤、溶剤、なのです。 その昔、ドイツではビールを原料に塗料を調合していたそうです。 ビール + 岩を粉砕した粉 = 塗料 ビールの糖分が接着剤の役目をして、色のついた粉...
    2014-09-19
    10
  • 建築士の日々

    トントンと、トントントン

    iPhoneに関する内容ですが、ご興味がおありでしたらお付き合いくださいませ。 iOSを更新したら、背中をトントンと、タップすることで機能を呼び出せるようになってまして。 2回タップと、3回タップの2種類登録可能で、いろいろ試してみました。   試...
    2020-11-21
    10
1...3233343536...90
目次
新着記事
  • 父と蜜蜂
    2025-05-02
    建築士の日々
  • 節分の縁起物
    2025-02-03
    建築士の日々
  • すきま果樹園に春が来た
    2024-04-11
    緑と暮らす
  • ぶどう
    2024-04-02
    緑と暮らす
  • ブルーベリー
    2024-03-25
    緑と暮らす
koba
一級建築士・既存住宅調査技術者・住宅ローンアドバイザー・福祉住環境コーディネーター
福岡県北九州市在住 長崎県佐世保市出身Phone: 080-1703-1901
Email: eplan4u@gmail.com
カテゴリー
  • リフォーム・リノベーション (8)
  • 住宅デザイン (116)
  • 現場から こんにちは (175)
  • 建築士の日々 (370)
  • 緑と暮らす (90)
  • アウトドア・DIY (118)
  • メールマガジン バックナンバー (175)
タグ
3+ 1982年秋号 Instagram KT-BOX KUROZUMI LIXIL mely nekoha POSTALCO S-MODE S-MODE SNAPPAD STUDIO HOUSE SYNC-FURNITURE あんの家 ここち日記 たまねぎ ぶどう アトリエ ウォーターパーク下関店 ガルバリウム鋼板 コンベクション テンクルハウス デロンギ ハミハウス パナソニック ブドウ ベンジャミンムーア ポスタリコ マキタ マジュンの家 リノベーション リフォーム ルーバー窓 京都書院 充電式掃除機 動画コラム 新築 日本理容館 木材利用ポイント 染織の美 染色 無垢材 鉄筋コンクリート造 高台の平屋
お問い合わせ
読み込み中

© ここち工房.