MENU
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
福岡県北九州市 一級建築士のブログ 住まいづくりと日々の雑談
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事

人気記事

  • メールマガジン バックナンバー

    223 景気対策の対策

    こんにちは、kobaです。お元気でしたか? 今日は、ぽかぽかとあたたかーい一日で気持ちよかったです。 太陽の下でお散歩すると(といいつつ仕事なのですが)新芽のようにムクムクとアイデアもわいてくるし自然と笑顔になるし、やっぱり太陽って偉大です。...
    2009-04-23
    5
  • 住宅デザイン

    木造住宅の耐震診断

    スキマ時間ができたので、耐震診断の勉強中。 手ごたえがあっておもしろいです。(^^) 「耐震診断もお願いできませんか?」というご要望が多くてですね、 ハウステップとして正式に対応するための準備に入りました。 「耐震診断」正式に開始するときには、...
    2015-06-23
    5
  • メールマガジン バックナンバー

    172 『どこまでやります?』

    ■○■ 楽しく読めて役に立つ○■○ 週刊サラッとマガジン■○■「住まいの仕立て屋さん」 ………………………………2008年4月1日 第172号……………………………… ■ はじめての方へ ■ ようこそいらっしゃいました!このメールマガジンは住まいの専門家koba が、サラッと読めて役に立...
    2008-04-01
    5
  • 建築士の日々

    届きたてオリーブオイル

    スペインのオリーブオイル「カルサボイ」が届きまして、 ちょこっと小分けしました。   この新鮮なオリーブオイル バッグにひそませお花見に持参するつもり。 あとは、お肉もこっそり準備して。。。   大量に焼かれる炭火のすみっこで、 用意し...
    2013-03-28
    5
  • 現場から こんにちは

    ちょろりーんと配線を仕込んでます

    写真の奥に下がってるのは照明器具の配線、壁面収納の下に照明器具を仕込むためのものですね。リビングの演出というより、機能から生まれた建築化照明。 建築化照明とは、建物と一体化して取り付ける照明で、器具がむき出しにならずスッキリとします。光源...
    2014-01-21
    5
  • 住宅デザイン

    TOSO新製品発表会

    一番目をひいたのが、この薄型ピクチャーレール。 メモ用紙をとめるマグネットバー程度の厚みです。 はさんだり、吊り下げたり、いろいろ使えます。(^^)
    2015-07-09
    5
  • 建築士の日々

    那珂川町のカキ

    いただいた柿。
    2018-12-08
    5
  • 現場から こんにちは

    白アリ対策中。

    防蟻工事を施しました。 建物外周部の地面からの高さ、1メートル以上の範囲に塗布。 基礎工事の前に、地面にも施し、 土台の材料そのものにも施し、 これで3回目の施工です。 白アリ対策はそれだけではありません。 土台は白アリが嫌う樹種であるヒノキ...
    2017-11-08
    5
  • リフォーム・リノベーション

    住宅調査と「窓」断熱化のこと

    先日、リノベーション計画物件の調査に行ってきました。 壁、床、天井、ひととおり断熱材は入っているものの、やっぱり寒いです。   特に窓は厳しい。 当時よく使われていた、ガラス1枚のアルミサッシです。 窓のそばに立っているだけで、冷気が足元にす...
    2023-12-05
    5
  • 建築士の日々

    いただきプラム

    庭に実ったプラムを分けてくださいました。 ご近所ではないほうのブドウ師匠。 こちらのブドウ師匠のぶどう環境は、 果樹園や畑的な庭でなく、 洒落たお庭の木々の中に果実が実っているという、 理想を現実にしたようなお庭なんです。 ぶどうの育て方も、 ...
    2019-07-03
    5
  • メールマガジン バックナンバー

    126『給湯器2つ』

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 2007/05/10 発行 ◆━ 楽しく読めて役に立つ 週刊サラッとマガジン    ●○○●○ 住まいの仕立て屋さん vol.126 ○●○○● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■本日のメニュー   ▼特集コーナー ・・・・・家づくりのホン...
    2007-05-10
    5
  • メールマガジン バックナンバー

    190 『携帯電話で見守る(2)』

    ■○■ 楽しく読めて役に立つ○■○ ほぼ週刊サラッとマガジン■○■「住まいの仕立て屋さん」 ………………………………2008年8月14日 第190号……………………………… ■ はじめての方へ ■ ようこそいらっしゃいました!このメールマガジンは住まいの専門家koba が、サラッと読めて役...
    2008-08-14
    5
1...8081828384...90
目次
新着記事
  • 父と蜜蜂
    2025-05-02
    建築士の日々
  • 節分の縁起物
    2025-02-03
    建築士の日々
  • すきま果樹園に春が来た
    2024-04-11
    緑と暮らす
  • ぶどう
    2024-04-02
    緑と暮らす
  • ブルーベリー
    2024-03-25
    緑と暮らす
koba
一級建築士・既存住宅調査技術者・住宅ローンアドバイザー・福祉住環境コーディネーター
福岡県北九州市在住 長崎県佐世保市出身Phone: 080-1703-1901
Email: eplan4u@gmail.com
カテゴリー
  • リフォーム・リノベーション (8)
  • 住宅デザイン (116)
  • 現場から こんにちは (175)
  • 建築士の日々 (370)
  • 緑と暮らす (90)
  • アウトドア・DIY (118)
  • メールマガジン バックナンバー (175)
タグ
3+ 1982年秋号 Instagram KT-BOX KUROZUMI LIXIL mely nekoha POSTALCO S-MODE S-MODE SNAPPAD STUDIO HOUSE SYNC-FURNITURE あんの家 ここち日記 たまねぎ ぶどう アトリエ ウォーターパーク下関店 ガルバリウム鋼板 コンベクション テンクルハウス デロンギ ハミハウス パナソニック ブドウ ベンジャミンムーア ポスタリコ マキタ マジュンの家 リノベーション リフォーム ルーバー窓 京都書院 充電式掃除機 動画コラム 新築 日本理容館 木材利用ポイント 染織の美 染色 無垢材 鉄筋コンクリート造 高台の平屋
お問い合わせ
読み込み中

© ここち工房.