MENU
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
福岡県北九州市 一級建築士のブログ 住まいづくりと日々の雑談
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事

人気記事

  • 建築士の日々

    黄色系の写真を撮りたくなって、柑橘類を探したけど、なくて。あきらめたら、寝室がそんな色だと気がついて、撮った。

    黄色系の写真を撮りたくなって、柑橘類を探したけど、なくて。あきらめたら、寝室がそんな色だと気がついて、撮った。
    2015-11-18
    5
  • 現場から こんにちは

    現場の小窓から

    あったかいなぁ。なんてあったかいんだろう。陰で満たされた空間に、小さな小さな窓から差し込む光。 視覚で感じる温度は、身体を中心からゆっくり温めるのでしょうかね?この陽を浴びながら朝ご飯食べたら、こんなに幸せなことはないでしょう。 いつも違...
    2016-04-26
    5
  • 緑と暮らす

    まぁるくなってきた。

    ぶどうの花が終わり、実になってきました。 順調ですよ。
    2020-06-12
    5
  • 建築士の日々

    線香花火大会

    線香花火して、スイカ食べて。 夏の夜を満喫。 「線香花火は45度に傾けると落ちにくいよ。」 って聞いたのでやってみた。 本当にそうだった。 なるほど、45度だと軸と玉の設置面積が大きくなるのだね。 そのうち、花火への点火がルーチンワークになり、 花...
    2015-08-19
    5
  • 建築士の日々

    こんな感じでいかがでしょう?

    やったことのないこと頼まれて、面白そうなのでやってみた。これでいいのかな? 断りたくない、どんな依頼も。 という気持ち半分。 自分を試したい! という気持ち半分。
    2013-09-01
    5
  • 住宅デザイン

    大きなヒサシの裏側とホットミルクティーの話

    今日の画像はですね、鉄骨やさんと打ち合わせするためのラフ図です。 出幅1.2メートルの大ヒサシ用に補強金物を製作することにしました。 オリジナルの補強金物というと少々大げさに聞こえますが、いつもお願いしている職人さんに、いつもどおりお願い...
    2013-11-13
    5
  • 住宅デザイン

    ナチュラル ペイント ブック

    そもそも「塗料」って何?というシンプルな疑問に答えてくれる本「ナチュラルペイントブック」、原題もまんま「The Natural Paint Book」。 この本がおもしろいのは、身の回りにある物質を使って塗料をつくれるよう、細かな配合まで丁寧に説明してある点。...
    2015-07-21
    5
  • 住宅デザイン

    省エネ住宅ポイント制度

    「省エネ住宅ポイント制度」がはじまりました。景気対策ですね。 おトクだし、世の中のためになるし、 遠慮なくご利用ください。(^^) 新築住宅やリフォーム工事が対象で、 一定の省エネ基準を満たしている物件に対して、 ポイントが支給されます。 平成26...
    2015-01-19
    5
  • ご質問ご相談、大歓迎

    興味をお持ちのテーマについてお話しましょう。 ご質問も大歓迎! ・エイジングが美しい素材ってどんなの? ・住宅診断ってどんなことやるの? ・断熱計画のコツ教えて。などなど。
    2014-12-01
    5
  • 住宅デザイン

    ほぼ業務用ステンレスキッチン

    ステンレスキッチンは、 ガシガシ使うのが正しいと思う。 アツアツの鍋やヤカンを、どんっと置いたり、 オーブン出したての黒プレートを、でんっと置いたり。 おそるおそる感のなさが快適。 道具なんだから遠慮せず使いたい。 かすりキズなんて気にしない...
    2015-01-12
    5
  • 建築士の日々

    今年の漢字は「輪」

    トップの写真は今日届いた金属パーツ。 脇役だけど輝いてます。 曲線がとってもきれい。   ところで、今年の漢字は「輪」なのだそうな。 「わ」と聞いたので、丸を描いてみた。 「顔」 になった。 漢字をじーーーっと見てみた。 「自転車」になった...
    2013-12-12
    5
  • 建築士の日々

    ぽっかぽっかDAYその2

    スニッカーズが車内で液状化。(泣) たのしみにしていたのに。のに。 プランに没頭しはじめたらダメね。 気をつけよっ。(笑)
    2015-05-19
    5
1...8182838485...90
目次
新着記事
  • 父と蜜蜂
    2025-05-02
    建築士の日々
  • 節分の縁起物
    2025-02-03
    建築士の日々
  • すきま果樹園に春が来た
    2024-04-11
    緑と暮らす
  • ぶどう
    2024-04-02
    緑と暮らす
  • ブルーベリー
    2024-03-25
    緑と暮らす
koba
一級建築士・既存住宅調査技術者・住宅ローンアドバイザー・福祉住環境コーディネーター
福岡県北九州市在住 長崎県佐世保市出身Phone: 080-1703-1901
Email: eplan4u@gmail.com
カテゴリー
  • リフォーム・リノベーション (8)
  • 住宅デザイン (116)
  • 現場から こんにちは (175)
  • 建築士の日々 (370)
  • 緑と暮らす (90)
  • アウトドア・DIY (118)
  • メールマガジン バックナンバー (175)
タグ
3+ 1982年秋号 Instagram KT-BOX KUROZUMI LIXIL mely nekoha POSTALCO S-MODE S-MODE SNAPPAD STUDIO HOUSE SYNC-FURNITURE あんの家 ここち日記 たまねぎ ぶどう アトリエ ウォーターパーク下関店 ガルバリウム鋼板 コンベクション テンクルハウス デロンギ ハミハウス パナソニック ブドウ ベンジャミンムーア ポスタリコ マキタ マジュンの家 リノベーション リフォーム ルーバー窓 京都書院 充電式掃除機 動画コラム 新築 日本理容館 木材利用ポイント 染織の美 染色 無垢材 鉄筋コンクリート造 高台の平屋
お問い合わせ
読み込み中

© ここち工房.