126『給湯器2つ』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 2007/05/10 発行 ◆━
 楽しく読めて役に立つ
 週刊サラッとマガジン
    ●○○●○ 住まいの仕立て屋さん vol.126 ○●○○●

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■本日のメニュー

  ▼特集コーナー ・・・・・家づくりのホンネとコツ

  ▼ホームページのご案内

  ▼建物見学のススメ

  ▼編集後記

  ▼著者プロフィール

 ○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.
 ●はじめての方へ

  ようこそいらっしゃいました!

  この「住まいの仕立て屋さん」は、住まいの専門家 koba が、
  サラッと読めて役に立つ?!・・・かもしれない情報に、
  元気が出る”ひとこと”をそえてお届けしています。
  末永ーいお付き合い、よろしくお願い申し上げます。=^_^=

  ↓↓↓バックナンバー(ダイジェスト版)をご用意しています。
  http://www.eplan2u.com/modules/mailcenter/
 .。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
  今日は打合せで、キッチンのショールームに行ってきました。
  ちょうど今日からリニューアルオープンというタイミングでしたので
  ショールームの方も新鮮な気持ちで対応してくださっているようでした。
  やっぱりリフレッシュって大切?

  それでは、いつもリフレッシュな気持ちでお届けしている(←ホント?笑)
  kobaのメールマガジン、はじまり、はじまり~ \(^o^)/
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 ☆特集 建築士のホンネ
 □□□□      ─ 家づくりのコツ ─
 □□□
 □□□□        『給湯器2つ』
 □□□□□□
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
  よく水まわりはまとめたほうが。。。
  なんて言いますが、たしかに水やお湯の配管があちこちにいくよりは
  同じような場所にあったほうが効率もいいですし、後々の管理も楽になりま
  す。
  それでも中には、間取りの関係でお風呂とキッチンが離れてしまうケースも
  あるわけで、それなりの配慮が必要になります。
  特にお湯の出かたについては良く考えて計画しておいた方がいいでしょう。

  給湯器からお湯を使う水栓までの位置が離れてしまう場合、
  水栓をひねっても最初に配管の中にたまった水(死に水なんて言い方もしま
  す。)が出てきてそのあとお湯が出てくるといった順番になります。
  ですから給湯器とお湯を使う場所はなるべく近いほうがお湯が出るまでの
  待ち時間が少なくてすむということになるんですね。

  では、最初にあったようにキッチンとお風呂が離れた場合はどうしたらよい
  のか。ということについて考えてみましょう。
  お風呂で一番困るのは何でしょう?やっぱりシャワーじゃないですか?
  少しでも早くあったかいお湯を浴びたいですもんね。
  それに対してキッチンは、最初少し水が出てもシャワーに比べたらガマンが
  できると思うんです。

  ですから、先ほどのケースのような場合には、そのあたりをご説明してお風
  呂のそばに給湯設備を設けるようにオススメしてます。

  それでも、お湯を待ちたくないし、間取りも変更したくない場合。(笑)
  そんなときには、給湯器を2つつけるという方法があります。
  キッチン専用に小さな給湯器をつけるとお湯がすぐに出て快適になります。
  少しゼイタクのような気がするかもしれませんが、キッチン専用なら
  あまり機能は必要ありませんから、シンプルで小ぶりな給湯器ですみますよ。
 今日のpoint
 ●水まわりは近いほうが快適でメンテナンス性も良い
 ●離れる場合はキッチンよりもお風呂優先がオススメ
 ●キッチン専用給湯器を設置する手もある

 それでは皆さん、知恵と工夫で楽しいご計画を!!! \(^o^)/

────────────────────────────────────
 ■建物見学のススメ
────────────────────────────────────

 ●建設中の建物をご見学いただけます。

 ●完成してお住まいのお家をご案内させていただくことも可能です。
  ご見学いただいた方からは、
  「本当にお住まいのお家だからとっても参考になりました!」
  「住んでいる方のお話を聞けたので安心しました!」と好評です。
  (実際に生活をなさっているお住まいをご厚意により訪問させていただいて
  います。早めにご連絡ください。)

  ▽お申込み方法
  koba@eplan2u.com まで、
  お名前  :
  ご連絡先(電話番号):
  見学希望人数 :
  見学希望日時 :(←何日か候補日をいただけると助かります。)
  を明記の上、件名を「建物見学希望」として送信してください。

────────────────────────────────────
 ■編集後記
────────────────────────────────────

  最近たまたま、キッチンとお風呂が離れたプランが続いたもので
  こんな話題を書いてみました。
  どうしてそんな間取りになってしまうのか理由はさまざまですが、
  うまく解決できないことがやっぱりあるんですよね。

  必ず今回の特集の内容をご説明し、判断していただくようにしていますが、
  実際のところ、2台設置される方より、お風呂の近くに給湯器を置いて1台
  ですませる方が圧倒的に多いのですけど。
  必ずご説明だけはさせていただくようにしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

kobaのアバター koba 一級建築士

北九州の建築士 koba(こば)●一級建築士 ●住宅ローンアドバイザー ●既存住宅状況調査技術者 ●福祉住環境コーディネーター│株式会社ハウステップ役員│福岡県北九州市在住 長崎県佐世保市出身

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次