MENU
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
福岡県北九州市 一級建築士のブログ 住まいづくりと日々の雑談
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事

人気記事

  • 現場から こんにちは

    オーダーキッチン

    オーダーキッチンがやってきた! 写真は背面収納。 工事現場の雰囲気が払拭されて、 空間のグレードがググっとアップ! もう、素敵なキッチンです。
    2019-05-28
    21
  • 緑と暮らす

    ホスタ フレグラントブーケ を植えました、ちょっと安心

    庭にホスタを増やしました。 植え込む時に根元を傷めたような気がしたんですよね。ちゃんと根付いてくれるか心配で。さらに追い打ちをかけるように、近くに置いてたジョウロが倒れてのしかかったりして。。。 でも、ちょっと安心しました。新しい葉っぱを...
    2023-05-17
    21
  • 建築士の日々

    プロジェクト「まめ」

    ちいさくても、元気いっぱいに大きく育つ 「まめ」みたいに栄養がギュッとつまった家を マメマメしく つくりたい。
    2024-02-07
    21
  • 緑と暮らす

    ぶどうハサミ、これからだけど。

    ぶどうに袋をかける前に、いろいろ整えるための道具が、ぶどうハサミです。 ヘンな形なのは、ハサミとピンセットが一体になってるからで、 ハサミ側で、無駄な枝を落とし。 ピンセット側で、余分なぶどうの実を摘みます。 わが家のぶどうは、まだまだなの...
    2019-06-29
    21
  • アウトドア・DIY

    防雨型電源リール ハタヤ サンデーレインボーリールミニ SS-10(Y)

    ちょっと小ぶりな電源リール。 片手でひょいと持ち運べます。庭先で使うのに丁度いい電源リールです。   大工さんたちが使うのは、コード長さが20Mとか30Mあって大きいので、 庭先サイズのを探してたんです。 DIYに使う程度なので5Mでも足...
    2017-02-25
    21
  • リフォーム・リノベーション

    推しごとリノベーション

    推しごと部屋をつくりませんか? 3畳ほどではいかがでしょう? 床、壁、天井、床下から天井裏まで使い尽くしましょう。 自由にレイアウトできる壁面収納や ちょっと寝転がれるスペースとるのもイイですね。 誰にも邪魔されない、自分だけの空間。 家族と...
    2023-10-26
    21
  • 建築士の日々

    七夕の朝、大丈夫です。

    福岡県に大雨が降り、私の知人がいる地域にも被害が出ており心配です。 まずはご報告。私たちは心配ない状況です。ご連絡くださった皆様ありがとうございます。 庭に水が溜まっていますが、雨が止めば引くと思います。 春先に、水はけ対策をほどこした甲斐...
    2017-07-07
    21
  • 建築士の日々

    新年早々の地震に心が痛みます。

    大晦日を超え新年を迎えたあたたかい家族の風景が一瞬で破壊されるなんて。。。言葉になりません。 私は阪神大震災を経験していて、報道で見る風景と当時の記憶が重なります。 当時、被災した方々の新しいお住まいを設計させていただきました。ご家族ごと...
    2024-01-05
    21
  • アウトドア・DIY

    セルフ塗装 パテ処理

    子ども室セルフ塗装 前回の「養生」の続き。 パテ処理中。 パテ処理は、仕上がりの美しさを決める大切な工程です。 ビスの頭や石膏ボードの継ぎ目にパテを詰め、 ペーパーをかけ平らにしてゆきます。 と、頭では理解しているもののなかなか大変。(^^; こ...
    2014-07-10
    21
  • アウトドア・DIY

    DIYコーヒーテーブル三代目 計画編

    DIYのよさは、好きなものを、好きなタイミングでつくれるところ。コーヒーテーブルが欲しくなったので、つくってみることにしました。 コーヒーテーブルは、自作したリビングのソファから使います。 置きたいものは、こんな感じです。 材料は、処分されそ...
    2017-05-08
    20
  • メールマガジン バックナンバー

    255『無垢材が2年たつとどうなるか?』

    先日、定期訪問で お引き渡し後2年目の建物検査ですが、 定期検査で訪問させていただいたときに 床材の写真を撮影させていただきました。 お引き渡しから2年。 味わいを増し、つやが出て
    2011-01-25
    20
  • 緑と暮らす

    ウンベラータ復活してほしいなぁ

    観葉植物のウンベラータ 全ての葉を落としてしまいました。。。 以前にも一度同じような状態になったことがありまして。またです。鉢のサイズが大きすぎて水の管理が難しかったのが原因です。 季節も良くなるのを待って小ぶりな鉢に植え替えてみました。し...
    2023-05-26
    20
1...1213141516...90
目次
新着記事
  • 父と蜜蜂
    2025-05-02
    建築士の日々
  • 節分の縁起物
    2025-02-03
    建築士の日々
  • すきま果樹園に春が来た
    2024-04-11
    緑と暮らす
  • ぶどう
    2024-04-02
    緑と暮らす
  • ブルーベリー
    2024-03-25
    緑と暮らす
koba
一級建築士・既存住宅調査技術者・住宅ローンアドバイザー・福祉住環境コーディネーター
福岡県北九州市在住 長崎県佐世保市出身Phone: 080-1703-1901
Email: eplan4u@gmail.com
カテゴリー
  • リフォーム・リノベーション (8)
  • 住宅デザイン (116)
  • 現場から こんにちは (175)
  • 建築士の日々 (370)
  • 緑と暮らす (90)
  • アウトドア・DIY (118)
  • メールマガジン バックナンバー (175)
タグ
3+ 1982年秋号 Instagram KT-BOX KUROZUMI LIXIL mely nekoha POSTALCO S-MODE S-MODE SNAPPAD STUDIO HOUSE SYNC-FURNITURE あんの家 ここち日記 たまねぎ ぶどう アトリエ ウォーターパーク下関店 ガルバリウム鋼板 コンベクション テンクルハウス デロンギ ハミハウス パナソニック ブドウ ベンジャミンムーア ポスタリコ マキタ マジュンの家 リノベーション リフォーム ルーバー窓 京都書院 充電式掃除機 動画コラム 新築 日本理容館 木材利用ポイント 染織の美 染色 無垢材 鉄筋コンクリート造 高台の平屋
お問い合わせ
読み込み中

© ここち工房.