人気記事
-
国土交通省 法改正説明会
「建築基準法・築省エネ法 改正法制度説明会」に行ってきました。 建物の省エネを進めよう!建物で木材をどんどん利用しよう!今ある建物をもっと再活用しやすくしよう! という気持ちが伝わる内容。 内容は盛りだくさんで、90分間しゃべりっぱなしでも改... -
地鎮祭
家族そろっての地鎮祭。 ほんわか穏やかで、素敵な時間になりました。 台風の影響で順延になった運動会と重なって、 急遽、時間調整することになったのに。。。 みなさまの、しなやかな対応に感謝。 素敵な人たちと仕事ができることにも感謝。 -
こどもみらい支援事業
補助金が決定してよかったです。 新築中のご家族が「こどもみらい支援事業補助金」の申請をされていまして、補助金の交付が決まりました。これで安心して活用いただけます。(^^) この制度「こどもみらい支援事業補助金」について、ざー-っくり説明します... -
start
いい天気。 いい景色。 緑いっぱい、いい気持ち。 緑と仲のいい住まいに仕上げたい。 「Go green」 これからのキーワード。 -
003 ローン減税かんたん解説
こんにちは、ここち通信のkobaです。 さる年もあと2日。おサルさん、ゴール直前でコケないよう、見守ってくださいね。 『ここち通信』は、自分らしい住まいを考える人のための情報誌です。住宅専門の建築士が、自らの経験をもとに、家づくりのコツをお届... -
センタンからマッタンまで
住まいづくりをホンネで語る「木曜日のコラム」 住まいの専門家 koba(こば)が、 たわいもないこと書き綴ります。(*^^*) 『センタンからマッタンまで』 歯車みたいな仕事、達成感を感じられず転職。 ・・・なんて、ありがちな話ですが、 ... -
002 家具選びを楽しみましょう
こんにちは、ここち通信のkobaです。 明日はクリスマスイブ、お正月まであと少し、 あせる気持ちをおさえて、がんばります。 『ここち通信』は、自分らしい住まいを考える人のための情報誌です。 住宅専門の建築士が、自らの経験をもとに、家づくりの... -
自作の試作、コーヒーテーブル。前作よりしっくりしてきた。もう一歩ですな。
自作の試作、コーヒーテーブル。前作よりしっくりしてきた。もう一歩ですな。 -
096『目線を抜く』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 2006/10/12 発行 ◆━ 楽しく読めて役に立つ 週刊サラッとマガジン ●○○●○ 住まいの仕立て屋さん vol.96 ○●○○● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは、kobaです。 しっとり秋の気配が~~~ もう... -
おごそかに・・・
とても美しい結婚式。 仲間たちと一緒に立ち会わせていただきました。 この場に居させてもらえてよかった。 おふたりの将来に幸多からんことお祈りいたします。 -
勝手に育つ自然の庭
住まいづくりをホンネで語る「木曜日のコラム」 住まいの専門家 koba(こば)が、 たわいもないこと書き綴ります。(*^^*) 『勝手に育つ自然の庭』 私ですね、葉っぱが好きです。(*^^*) 葉っぱの庭が好き。 季節ごとに咲く花を追い求めるの... -
ヒラメキーノ
EUROPIAN ILLUSTRATION1985.1986古本や檸檬さんでGET 「天才とは1%のひらめきと99%の努力である。」とはエジソンの名言、実はニュアンスが違っていて、「1%のひらめきがなければ、99%の努力も無駄である。」という意味だったそうです。 ひらめき! 日々の...