人気記事
-
002 家具選びを楽しみましょう
こんにちは、ここち通信のkobaです。 明日はクリスマスイブ、お正月まであと少し、 あせる気持ちをおさえて、がんばります。 『ここち通信』は、自分らしい住まいを考える人のための情報誌です。 住宅専門の建築士が、自らの経験をもとに、家づくりの... -
096『目線を抜く』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 2006/10/12 発行 ◆━ 楽しく読めて役に立つ 週刊サラッとマガジン ●○○●○ 住まいの仕立て屋さん vol.96 ○●○○● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは、kobaです。 しっとり秋の気配が~~~ もう... -
おごそかに・・・
とても美しい結婚式。 仲間たちと一緒に立ち会わせていただきました。 この場に居させてもらえてよかった。 おふたりの将来に幸多からんことお祈りいたします。 -
勝手に育つ自然の庭
住まいづくりをホンネで語る「木曜日のコラム」 住まいの専門家 koba(こば)が、 たわいもないこと書き綴ります。(*^^*) 『勝手に育つ自然の庭』 私ですね、葉っぱが好きです。(*^^*) 葉っぱの庭が好き。 季節ごとに咲く花を追い求めるの... -
ヒラメキーノ
EUROPIAN ILLUSTRATION1985.1986古本や檸檬さんでGET 「天才とは1%のひらめきと99%の努力である。」とはエジソンの名言、実はニュアンスが違っていて、「1%のひらめきがなければ、99%の努力も無駄である。」という意味だったそうです。 ひらめき! 日々の... -
ぶどう、ひとふさ。庭たのし。
今年は実るといいなぁ。と毎年申しておりますが、まだひと房も収穫したことがないのです。 今年は、ひと房だけですが、すくすく育っております。日々の変化を、朝晩じっくり観察。なにせ初めてのことですから。 キュウリやトマトみたいに、毎年入れ替わる... -
水遊び
雨水利用のレインセラー、昨日からの雨で満タン。 初仕事は、くつの泥落としでした。 -
製作中。20センチ角。
製作中。20センチ角。 -
地盤調査
地盤調査には申しぶんのないお天気。 調査、順調。もうすぐ地鎮祭。 -
ご苦労さんでした。
外壁塗装のサンプルたち。 採用されなかった2色もいい表情でした。ありがとう。 -
西のシマトネリコ
わが家のシマトネリコは、キッチンの窓越しに見える位置に植えています。風にそよぐ緑を楽しめるのが良い感じです。 年初に初めて自分で剪定しました。背の高さを現在の高さほどにとどめたいのと、隣地に出ていかないようにと、日差しのコントロールを目的... -
なめる光
光にも、かたさがあるのさ。