人気記事
-
現場帰り、若松のパン屋さんに。ここから先は休日モード。
現場帰り、若松のパン屋さんに。ここから先は休日モード。 -
地鎮祭に向けて
地縄張りをしてきました。 白いロープが外壁の中心。 建て主さんに、配置を実感していただくための準備です。 実際の敷地に等倍のスケールですから、 もう、そのまんま。(^^) ・・・ところで。 台風18号が心配ですね。 週末に体育大会を予定して... -
器具とどく
ライティングレール用のスポットライトが届きました。 バーンドア付 バーンドアというのは、光の範囲を調節できる4枚の板。スタジオや舞台の照明についてるアレです。 過剰な装備だとは思ったんですけどね、いろいろ実験したくてバーンドア付きのタイプに... -
上棟にむけて
お昼過ぎにはどしゃ降りになる予報でしたが、夕方まで持ちこたえてくれて助かりました。棟上げの準備、順調です。大工さん親子も「いやー、助かるねー!」と。 本日は土台を敷いて、1階の床を組む作業。写真は、土台を組み上げた状態。 右と左で高さが違... -
地盤の勉強と最近のいろいろ
地盤対策セミナーで勉強してきました。 初回ということもあってか基礎的な内容が中心でした。 ちょっと面白い話もありましたよ。 盛土した造成地での沈下事例の話 軟弱な地盤の上に、土をのせちゃうと建物の重さ+盛土 さらに追い打ちをかけるということな... -
堆積したものが、ふつふつと発酵するイメージ。堆積したものの濃厚さが足りてない。今日はうまく描けなかったこと記録しておこう。いつか描けるようになろう。
堆積したものが、ふつふつと発酵するイメージ。堆積したものの濃厚さが足りてない。今日はうまく描けなかったこと記録しておこう。いつか描けるようになろう。 -
既存住宅状況調査技術者
忘れたころにやってきました。既存住宅状況調査技術者の資格者証。 受講者が多かったんでしょう。広めの会場にビッシリでしたもん。 建築士しか受講できない資格なのに驚きました。 「既存住宅状況調査技術者」は、中古住宅の不動産取引を安心でき... -
154 『スローなエコロジー対策』
■○■ 楽しく読めて役に立つ○■○ 週刊サラッとマガジン■○■「住まいの仕立て屋さん」 ………………………………2007年11月22日 第154号……………………………… ■ はじめての方へ ■ ようこそいらっしゃいました!このメールマガジンは住まいの専門家koba が、サラッと読めて役に... -
203 節水トイレ
お元気でしたか? 急に寒くなったかと思ったら、ちょっとポカポカ陽気。 軽くはおっていたカーディガンくんにも途中から休憩してもらうことにしました。 体を甘やかすと血のめぐりが悪くなるらしいし、なんといっても身軽になって気持ちいいですー。気分爽... -
120『フラット35の基本(1)』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 2007/03/29 発行 ◆━ 楽しく読めて役に立つ 週刊サラッとマガジン ●○○●○ 住まいの仕立て屋さん vol.120 ○●○○● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■本日のメニュー ▼特集コーナー ・・・・・家づくりのホン... -
ねどこの建具
ちいさな建具が届きました。リノベーションの現場用に製作を依頼していた建具です。 リビングのような、ねどこのような、ちょっと不思議な場所に設置する建具。そばにある大きな既成建具と調和させます。 既製デザインとリンクするオリジナルデザイン。リ... -
おニュー道具
今日おろしたんですよーーー。って道具を見せてくれたので記念撮影。 ボクもつられて笑顔になっちゃいました。(^-^) 【現場カメラ】 3+