人気記事
-
描く練習3
好きな感じの写真を素材に、 メリハリつけて描きました。 どうかな? #iPad Pro 11#Procreate#鉛筆(6B) -
185 『住宅ローンの金利優遇』
■○■ 楽しく読めて役に立つ○■○ ほぼ週刊サラッとマガジン■○■「住まいの仕立て屋さん」 ………………………………2008年7月10日 第185号……………………………… ■ はじめての方へ ■ ようこそいらっしゃいました!このメールマガジンは住まいの専門家koba が、サラッと読めて役... -
朝もやの朝
昨日のどしゃ降りのなごりが、 町や通りのあちこちに。 まるで台風が過ぎたかのよう。 台風8号、大きな被害が出ませんように。 ぶーちゃんの色、あざやか。 -
ほぼ1年の経年変化
玄関ドア 材質はピーラー材(松のひき板) 無塗装で、まもなく1年経過。 左側は取付け当時の画像。 日焼けして少しだけ、 たくましい表情になりました。 ご参考になれば幸いです。 10年後は、もっといい顔に育ってます。 20年後は、もっともっといい... -
タイルカタログ
表紙のデザインが好き。 -
およそ10年後のユカ
年を重ねるごとに変化し味わいを増す それが無垢材の良さですよね。 同じ無垢材でも、樹種が違えば変化の仕方も違ってきます。 写真はおよそ10年前に設計したお住まいの床。 杉材です。 完成した時に一度塗装したっきりとおっしゃいますが、 それがかえっ... -
焼き鳥
ある焼き鳥屋さんの話。 焼き鳥の味付け 場所によって微妙に調整するのだそうだ。 一口目に食べるところと それ以降に食べるところでは 塩加減を変える。 一口目は、しっかりした味付けにする。 最初の一口は強めのほうがおいしく感じるらし... -
初冠雪
植込みのウッドチップに初冠雪。 こんな朝は路肩の溝ブタが滑りやすいのデス。 コケないよう気をつけます。(^^; -
095『階段対策』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 2006/10/05 発行 ◆━ 楽しく読めて役に立つ 週刊サラッとマガジン ●○○●○ 住まいの仕立て屋さん vol.95 ○●○○● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは、kobaです。 10月がやってきましたね! も... -
157 『照明は均一にしない』
■○■ 楽しく読めて役に立つ○■○ 週刊サラッとマガジン■○■「住まいの仕立て屋さん」 ………………………………2007年12月13日 第157号……………………………… ■ はじめての方へ ■ ようこそいらっしゃいました!このメールマガジンは住まいの専門家koba が、サラッと読めて役に... -
もぐらの穴ぼこ
板ベイ工事の工程を、何回かに分けて追ってみたいと思います。 現場のペースに合わせた投稿になりますので、 ボチボチお付き合いくださいませ。(^^) まずは、基礎工事。 もぐらの穴ぼこのように掘ったのは、 板塀の柱を設置するための穴。 ... -
ほっつチョコレイト
おじさんがドミニカ共和国から帰ってきました。 ちなみに日本人です(笑) 1ヶ月滞在の後、ドミニカに戻ります。 おじさんは定年のあと大学院に入学。 卒業後は、ずっと青年海外協力隊に参加しています。 現在はドミニカ共和国で活動中。 余生というにはパ...