MENU
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
福岡県北九州市 一級建築士のブログ 住まいづくりと日々の雑談
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事

人気記事

  • 建築士の日々

    描く練習3

    好きな感じの写真を素材に、 メリハリつけて描きました。 どうかな? #iPad Pro 11#Procreate#鉛筆(6B)
    2019-06-07
    7
  • メールマガジン バックナンバー

    185 『住宅ローンの金利優遇』

    ■○■ 楽しく読めて役に立つ○■○ ほぼ週刊サラッとマガジン■○■「住まいの仕立て屋さん」 ………………………………2008年7月10日 第185号……………………………… ■ はじめての方へ ■ ようこそいらっしゃいました!このメールマガジンは住まいの専門家koba が、サラッと読めて役...
    2008-07-10
    7
  • 建築士の日々

    朝もやの朝

    昨日のどしゃ降りのなごりが、 町や通りのあちこちに。 まるで台風が過ぎたかのよう。 台風8号、大きな被害が出ませんように。 ぶーちゃんの色、あざやか。
    2014-07-08
    7
  • 住宅デザイン

    ほぼ1年の経年変化

    玄関ドア 材質はピーラー材(松のひき板) 無塗装で、まもなく1年経過。 左側は取付け当時の画像。 日焼けして少しだけ、 たくましい表情になりました。 ご参考になれば幸いです。 10年後は、もっといい顔に育ってます。 20年後は、もっともっといい...
    2015-01-16
    7
  • 建築士の日々

    タイルカタログ

    表紙のデザインが好き。
    2014-08-25
    7
  • 住宅デザイン

    およそ10年後のユカ

    年を重ねるごとに変化し味わいを増す それが無垢材の良さですよね。 同じ無垢材でも、樹種が違えば変化の仕方も違ってきます。 写真はおよそ10年前に設計したお住まいの床。 杉材です。 完成した時に一度塗装したっきりとおっしゃいますが、 それがかえっ...
    2015-11-22
    7
  • 建築士の日々

    焼き鳥

    ある焼き鳥屋さんの話。 焼き鳥の味付け 場所によって微妙に調整するのだそうだ。   一口目に食べるところと それ以降に食べるところでは 塩加減を変える。   一口目は、しっかりした味付けにする。 最初の一口は強めのほうがおいしく感じるらし...
    2013-08-05
    7
  • 建築士の日々

    初冠雪

    植込みのウッドチップに初冠雪。 こんな朝は路肩の溝ブタが滑りやすいのデス。 コケないよう気をつけます。(^^;
    2014-12-17
    7
  • メールマガジン バックナンバー

    095『階段対策』

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 2006/10/05 発行 ◆━ 楽しく読めて役に立つ 週刊サラッとマガジン    ●○○●○ 住まいの仕立て屋さん vol.95 ○●○○● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  こんにちは、kobaです。  10月がやってきましたね!  も...
    2006-10-05
    7
  • メールマガジン バックナンバー

    157 『照明は均一にしない』

    ■○■ 楽しく読めて役に立つ○■○ 週刊サラッとマガジン■○■「住まいの仕立て屋さん」 ………………………………2007年12月13日 第157号……………………………… ■ はじめての方へ ■ ようこそいらっしゃいました!このメールマガジンは住まいの専門家koba が、サラッと読めて役に...
    2007-12-13
    7
  • 建築士の日々

    もぐらの穴ぼこ

    板ベイ工事の工程を、何回かに分けて追ってみたいと思います。 現場のペースに合わせた投稿になりますので、 ボチボチお付き合いくださいませ。(^^)   まずは、基礎工事。 もぐらの穴ぼこのように掘ったのは、 板塀の柱を設置するための穴。   ...
    2014-05-10
    7
  • 建築士の日々

    ほっつチョコレイト

    おじさんがドミニカ共和国から帰ってきました。 ちなみに日本人です(笑) 1ヶ月滞在の後、ドミニカに戻ります。 おじさんは定年のあと大学院に入学。 卒業後は、ずっと青年海外協力隊に参加しています。 現在はドミニカ共和国で活動中。 余生というにはパ...
    2013-09-10
    7
1...5455565758...90
目次
新着記事
  • 父と蜜蜂
    2025-05-02
    建築士の日々
  • 節分の縁起物
    2025-02-03
    建築士の日々
  • すきま果樹園に春が来た
    2024-04-11
    緑と暮らす
  • ぶどう
    2024-04-02
    緑と暮らす
  • ブルーベリー
    2024-03-25
    緑と暮らす
koba
一級建築士・既存住宅調査技術者・住宅ローンアドバイザー・福祉住環境コーディネーター
福岡県北九州市在住 長崎県佐世保市出身Phone: 080-1703-1901
Email: eplan4u@gmail.com
カテゴリー
  • リフォーム・リノベーション (8)
  • 住宅デザイン (116)
  • 現場から こんにちは (175)
  • 建築士の日々 (370)
  • 緑と暮らす (90)
  • アウトドア・DIY (118)
  • メールマガジン バックナンバー (175)
タグ
3+ 1982年秋号 Instagram KT-BOX KUROZUMI LIXIL mely nekoha POSTALCO S-MODE S-MODE SNAPPAD STUDIO HOUSE SYNC-FURNITURE あんの家 ここち日記 たまねぎ ぶどう アトリエ ウォーターパーク下関店 ガルバリウム鋼板 コンベクション テンクルハウス デロンギ ハミハウス パナソニック ブドウ ベンジャミンムーア ポスタリコ マキタ マジュンの家 リノベーション リフォーム ルーバー窓 京都書院 充電式掃除機 動画コラム 新築 日本理容館 木材利用ポイント 染織の美 染色 無垢材 鉄筋コンクリート造 高台の平屋
お問い合わせ
読み込み中

© ここち工房.