人気記事
-
おもやい
「おもやいして使いなさい。」 小さいころ、親戚や近所のおばちゃんが 私たち兄妹にオモチャをくれました。 おもやい。 「いっしょに仲良く使うんだよ。」 そんな意味の方言。 今でいうところのシェアですね。 ふと、思い出しました。 最後... -
上棟後の現場より
屋根の下では、大工さんが躯体を補強しています。 屋根の上では、職人さんが屋根を葺(ふ)いています。 屋根材はカルバリウム鋼板で、軽量で高い防水性能が特長です。 現場も良い状態で新年を迎えられそうです。 皆さん、ありがとうございます。 -
184 『食器洗浄乾燥機』
■○■ 楽しく読めて役に立つ○■○ ほぼ週刊サラッとマガジン■○■「住まいの仕立て屋さん」 ………………………………2008年6月30日 第184号……………………………… ■ はじめての方へ ■ ようこそいらっしゃいました!このメールマガジンは住まいの専門家koba が、サラッと読めて役... -
178 『白熱電球が消える』
■○■ 楽しく読めて役に立つ○■○ 週刊サラッとマガジン■○■「住まいの仕立て屋さん」 ………………………………2008年5月15日 第178号……………………………… ■ はじめての方へ ■ ようこそいらっしゃいました!このメールマガジンは住まいの専門家koba が、サラッと読めて役に立... -
炭火焼き持ち歩きセット準備中
巣ごもり解除になったら・・・と妄想が膨らみ、炭火焼きセットを持ち歩けるように準備はじめました。 あー、早くその日が来ないかな! 特に解決したいのは、オリーブオイルの収納です。オリーブオイルって、鉄板の拭きあげにも使いたいのでなかなか片づけ... -
外壁の色見本をつくりました
北九州の建築士 kobaです。 外壁の色見本ができたので太陽の日差しの下で確認していただきました。 今日は、ちょうどよい天候でした。 日陰になった時と、 日なたの感じを見比べられるので。 移転にともなう新築工事ということもあり、 今... -
201 天井は低い方がいい
お元気でしたか? 前回の200号でも予告させていただいたとおりささやかなプレゼントをご用意させていただきました。 ちっちゃなアドベンドカレンダー(クリスマスまでの日めくりカレンダー)とちっちゃなマッチ箱入りの積み木です。それにもうひとつ何... -
ジョイント金具
ちょうちょのように、ひらひらと。そんな見た目よりずっと頑丈です。この金物は、着脱可能な棚板用。 調達した金物やさんで、お世話になってる家具職人さんとばったり。半年ぶりの再会です。短い間にもいろいろ動きがあるものですね。 舞台装置をつくった... -
固いのに、やわらかい。冷たいのに、あたたかい。そこが魅力的。
固いのに、やわらかい。冷たいのに、あたたかい。そこが魅力的。 -
235 『オープンキッチンの注意点』
■○■ 楽しく読めて役に立つ○■○ お気楽サラッとマガジン■○■「住まいの仕立て屋さん」 ………………………………2009年8月6日 第235号……………………………… ■ はじめての方へ ■ ようこそいらっしゃいました!このメールマガジンは住まいの専門家koba が、サラッと読めて役に... -
試作の試作
300*200*120 のボックス。 ある用途をイメージしてつくってみた。 挑戦してみたい。 -
秋の大祭
全身筋肉痛です。(^^; 地元の神社、秋の大祭でお神輿を担がせていただきました。 神様にお神輿に乗り込んでいただく神事からはじまり、 途中地域のおもてなしを受けながら、地域をめぐり神社に戻る。 むかしの町内の様子をうかがったり、 新しいつながりが...