MENU
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
福岡県北九州市 一級建築士のブログ 住まいづくりと日々の雑談
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事

人気記事

  • 建築士の日々

    期待の新人

    あ、ちがった。 期待の新パソコンやってきました! ・・・と言いたいところですが、モニターだけ届きました。 いまのところ、ただの黒い物体です。(^_^;) 動画とか、3Dモデルとか サクサク編集したいなぁ。 急ぐ仕事もたまってるし、早く来ないかなぁ。
    2013-02-22
    4
  • 建築士の日々

    煮小豆(にあずき)たべました。

    最近ですね、まくらが変わりまして。 そばがら みたいにシャリシャリしたのから、 ふわふわ したタイプに。 まくらが変わると眠れなくなる・・・なんてデリケートじゃないので、 まーったく問題ございません。(^^) まくらの中身でいうと、 小豆(あずき...
    2017-06-05
    4
  • 現場から こんにちは

    基礎工事中

    天候にも恵まれ、とてもいい作業条件。 開放的な現場ではありますが、 いろいろ配慮しながら進めています。 コンクリートの打ち込みが完了すれば、 次は「待つ」工程です。 強度が出るまでの期間、この状態を維持します。 その後、型枠をはずし、 大工さん...
    2020-04-24
    4
  • 緑と暮らす

    がまずみだったのが。。。

    「ガマズミ」だと思い込んでたんですが。。。この木。 ガマズミの実って食べられるのかな?と思って検索してみたんですね。 むむっ、なんか様子が違う。 ガマズミの実は、赤くてちいさくて、もっと、、、可愛らしい。 この実らしきものは、野球ボールくら...
    2019-09-03
    4
  • 建築士の日々

    お疲れさまです。

    杉床の感触が、さらさらと気持ちいい。打ち合わせもたくさんあったし、新しいスタートもやってきた。 まったり、の語源には、程よい疲れ。というニュアンスが含まれてると聞いた気がする。 いつもなら、すぐ調べるんだけど、今日は、やめとく。こんな感じ...
    2014-05-11
    4
  • 住宅デザイン

    住宅省エネルギー技術 設計者講習

    「住宅省エネルギー技術 設計者」の講習会に行ってきました。省エネ基準の義務化に向けた(2020年までに段階的に実施)取り組みの一つ。 「住宅省エネルギー技術 施工技術者」の講習内容と重なる部分が多かったのですが、この法律改正の目玉である、...
    2014-11-22
    4
  • ケースにココロ惹かれる

    カツオ節屋さんかな? 風格あるケースが目をひきました。 むかしは量り売りが普通だったのかな?
    2015-11-30
    4
  • 建築士の日々

    お探しでは?

    事務所のドア近くにいました。 高さ5センチの東京タワー&ふなっしー(笑) コバヤシがお預かりしております。 持ち主の方はお声かけください。(^^)
    2015-05-14
    4
  • 建築士の日々

    秋ですねぇ。。。

    あっという間に10月も後半に突入。 栗やら芋やらおいしい季節になりました。 写真は、「まっちゃんのおいしい栗」 この焼き栗って、町中で売られてる甘栗の あのツルツルした感じがなくって、 しっとりというか、ほくほくしてるんです。 甘みも強くてお...
    2013-10-18
    4
  • 建築士の日々

    カード決済READY

    クレジットカード決済システム コイニー、デビューしました。 テスト期間を終え、 本日、初めて決済させていただきました。 ありがとうございます。 iPhoneにカードリーダーという軽快な姿ですが、 セキュリティはしっかりしています。 ビザカード、マスタ...
    2015-06-05
    4
  • 現場から こんにちは

    住宅診断でした。

    先週から住宅診断業務が続いておりますよ。 どんな方からのご依頼が多いのかといいますと。 半分以上は中古住宅を購入する方からのご依頼。 中古住宅を購入するのが不安なので、 建築の専門家の目で健康診断してもらいたい。 ついで多いのが、 ご実家の改...
    2015-06-12
    4
  • 建築士の日々

    師走ですね

    今年も12月がやってきました。 あいかわらず元気です。(^^) 写真はタイル張りの様子。 道路に対して建物を斜めに配置した関係で、 すこし手間のかかるタイル割りになってるんですよね。 でも、こういうところをキチンとやっておくと スッキリした仕上が...
    2015-12-01
    4
1...8687888990
目次
新着記事
  • 父と蜜蜂
    2025-05-02
    建築士の日々
  • 節分の縁起物
    2025-02-03
    建築士の日々
  • すきま果樹園に春が来た
    2024-04-11
    緑と暮らす
  • ぶどう
    2024-04-02
    緑と暮らす
  • ブルーベリー
    2024-03-25
    緑と暮らす
koba
一級建築士・既存住宅調査技術者・住宅ローンアドバイザー・福祉住環境コーディネーター
福岡県北九州市在住 長崎県佐世保市出身Phone: 080-1703-1901
Email: eplan4u@gmail.com
カテゴリー
  • リフォーム・リノベーション (8)
  • 住宅デザイン (116)
  • 現場から こんにちは (175)
  • 建築士の日々 (370)
  • 緑と暮らす (90)
  • アウトドア・DIY (118)
  • メールマガジン バックナンバー (175)
タグ
3+ 1982年秋号 Instagram KT-BOX KUROZUMI LIXIL mely nekoha POSTALCO S-MODE S-MODE SNAPPAD STUDIO HOUSE SYNC-FURNITURE あんの家 ここち日記 たまねぎ ぶどう アトリエ ウォーターパーク下関店 ガルバリウム鋼板 コンベクション テンクルハウス デロンギ ハミハウス パナソニック ブドウ ベンジャミンムーア ポスタリコ マキタ マジュンの家 リノベーション リフォーム ルーバー窓 京都書院 充電式掃除機 動画コラム 新築 日本理容館 木材利用ポイント 染織の美 染色 無垢材 鉄筋コンクリート造 高台の平屋
お問い合わせ
読み込み中

© ここち工房.