MENU
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
福岡県北九州市 一級建築士のブログ 住まいづくりと日々の雑談
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事

人気記事

  • メールマガジン バックナンバー

    252 『現場見学してみる』

    現場見学は建物を見学するだけではもったいないです。
    2009-12-17
    13
  • 現場から こんにちは

    地縄張りしました

    地鎮祭に向けて「地縄張り」をしました。地縄張りは、建物の位置を地面に表す大切な作業です。 白いロープは壁の厚さの中心位置を示していまして、実際の建物はちょっとだけ大きくなります。
    2022-01-12
    13
  • メールマガジン バックナンバー

    146『夏と冬どちらが?』

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 2007/09/27 号 ◆━ 楽しく読めて役に立つ 週刊サラッとマガジン    ●○○●○ 住まいの仕立て屋さん vol.146 ○●○○●          http://www.eplan2u.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■本日のメニュー  ...
    2007-09-27
    13
  • 住宅デザイン

    玄関ポーチ

    雨の日、鍵をあける。子供たちが遊ぶ。ドアを開ける前に、身なりを整えられる。 深い玄関ポーチは、住むひとの優しさを伝えます。 木のドアも長持ちします。
    2011-06-21
    13
  • 緑と暮らす

    身長70センチでございます。

    水場の横に「クサソテツ」がやってきました。別名「こごみ」。 高さは70センチを超え、なかなかのジュラシック感。 ゼンマイのようにくるりと巻いた若芽は天ぷらにすると美味しいのだそう。 食用にできるのは若芽の時だけと短いけど、この場所なら収穫間...
    2015-06-02
    13
  • 緑と暮らす

    マメ植え付けました

    ご近所の菜園師匠からいただいた、スナップエンドウを植え付けました。 つるを巻き付けやすいように、マメの周囲に細い竹を2本立てたら、雑木林みたいに見えきて、 必要ないとこにも、ほかの木の枝さしたりして、ちまちま遊んでしまいました。☺&#x...
    2020-12-06
    13
  • New Project 3+

    小さくて、丈夫な家を、丁寧につくります。
    2013-06-04
    13
  • 建築士の日々

    朝のランニング、ルールは1つ

    12月になりました。建築士もバタバタと走っております。 朝のランニングをはじめて、4ヶ月ちょっと。 ウォーキング開始からだと11ヶ月。家族もびっくりの長続きです。   「6時30分までに帰宅する」だけが自分ルール。 平日は45分走るので、逆算して5時に...
    2023-12-04
    13
  • 現場から こんにちは

    PurpleReflection

    特に変わった天気でもない、なんでもない午後の時間。 グリーン系に反射するガラスが、紫色に反射する気まぐれ。
    2020-06-17
    13
  • アウトドア・DIY

    スパイス追加

    ヴァンショー(ホットワイン)つくりたくて、スパイスを買い足しました。 どのヴァンショーのレシピを見てもクローブとシナモンスティックは欠かせないみたいでしたので、ようやくスタートラインに立てた感じです。 赤ワインにオレンジそれにスパイスを加...
    2022-01-25
    13
  • 建築士の日々

    節分とアオオニ

    青鬼もオシャレな感じがしますね。   私ですね、 選ばれた理由が気になる性格でして。 「たまにはいいか。」とかユルイ理由でもゼンゼンよくって、 そんなとこ気になるんだーという驚きの結果だったりするとナオよくて。   家族が「青鬼」を選ん...
    2019-02-04
    13
  • 現場から こんにちは

    木の外壁材ウィルウォールを施工中です。

    外壁用に開発された「本物の木」。「古くなる」=劣化 ではないことをわかりやすく表現してくれる素材。 いまの若々しい姿も魅力的ですが、時間とともに深みのある良い表情に育ちます。 この外壁材は、チャネルサイディングの「ウィルウォール」 天然木な...
    2017-04-27
    13
1...2223242526...90
目次
新着記事
  • 父と蜜蜂
    2025-05-02
    建築士の日々
  • 節分の縁起物
    2025-02-03
    建築士の日々
  • すきま果樹園に春が来た
    2024-04-11
    緑と暮らす
  • ぶどう
    2024-04-02
    緑と暮らす
  • ブルーベリー
    2024-03-25
    緑と暮らす
koba
一級建築士・既存住宅調査技術者・住宅ローンアドバイザー・福祉住環境コーディネーター
福岡県北九州市在住 長崎県佐世保市出身Phone: 080-1703-1901
Email: eplan4u@gmail.com
カテゴリー
  • リフォーム・リノベーション (8)
  • 住宅デザイン (116)
  • 現場から こんにちは (175)
  • 建築士の日々 (370)
  • 緑と暮らす (90)
  • アウトドア・DIY (118)
  • メールマガジン バックナンバー (175)
タグ
3+ 1982年秋号 Instagram KT-BOX KUROZUMI LIXIL mely nekoha POSTALCO S-MODE S-MODE SNAPPAD STUDIO HOUSE SYNC-FURNITURE あんの家 ここち日記 たまねぎ ぶどう アトリエ ウォーターパーク下関店 ガルバリウム鋼板 コンベクション テンクルハウス デロンギ ハミハウス パナソニック ブドウ ベンジャミンムーア ポスタリコ マキタ マジュンの家 リノベーション リフォーム ルーバー窓 京都書院 充電式掃除機 動画コラム 新築 日本理容館 木材利用ポイント 染織の美 染色 無垢材 鉄筋コンクリート造 高台の平屋
お問い合わせ
読み込み中

© ここち工房.