人気記事
-
ホスタ完全復活!
ホスタたち、冬眠前のサイズに戻りました! もう安心ですね。今年はどのくらい成長してくれるかな? 巨大に育って困らせてほしい。笑 -
4月初めの景色
整理してたら出てきた写真。 打ち合わせに向かう途中、 ちょっと曲がりそこねたんです。(^^; 遠回りしてもいいや、って走った道の風景。 ちゃんと間に合ったし、 悪運つよしに改名しようかしら。なんて。 日々、なかなか充実しております。(^^) -
おじいちゃんの鏡。
おじいちゃん作の鏡。 厚めの鏡を使ったってわかるんです。 不思議ですけどね。 見ただけでも剛性がしっかりしてるわかる。 愛情もじんわり伝わってくる。 建物のイメージにもあってます。 おじいちゃんの鏡と向き合ってはじまる毎日。 いい子に育ちますね... -
After 植栽
樹木や草花が配置され、 ウッドチップの丘ができた。 「こんもり」と山道みたいになるといいなぁ。 -
庭ブドウ収穫しました!
今年は4房とれました!庭のブドウ、甘く、濃く、食べ応えもあります。 去年は2房だったブドウの木、すこし大人になってきて、実らせ方も少し上手になりました。(^^) ブドウの成長は家族の楽しみ、だんだん、わが家の歴史になってきた。 苗木を分けてくだ... -
佳き日に
本日は地鎮祭です。 ご家族の皆さん、設計者、工事関係者、 みんな揃って新しい暮らしに向けての第一歩です。 監督も気合を入れて神事に臨み、式は滞りなくおさまりました。 せっかく関係者が揃った場ですので、 建物の配置をご確認いただいたり、 ご近所... -
GOLDEN WORK
お仕事はかどるゴールデンワークに突入しました。 この連休中にできること進めたい。 ギター練習したいなぁ。夢は広がる。(^-^) 写真は、福岡市中央区平尾のTohkiさんで入手した ベトナム製の定規。 少々ラフなつくりなので、人間味のある線がひけ... -
CROQUIS SQ登場 maruman
ずーっと使い続けてるクロッキー帳に変化がありました。 これからはこれに切り替えます。 SQサイズ。ほぼ正方形の用紙、 用紙は2種類あって、白クロッキー紙とクリームコットン紙 私の使う筆記用具に向くのは「白クロッキー紙」ですね。 ”白”のほう... -
ZIGZAG
打ち合わせのあと、パナソニックショールームに立ち寄りました。建具のカタログをいただきたかったので。 いつもは使わないタイプの建具が、今計画中のお住まいにはピッタリな場所があってですね。 開けっぱなして使うこともある扉で、理想は引戸なんです... -
253 『スッキリ暮らす』
生身の人間らしさを受け入れるのがスッキリ暮らし実現のポイントなのです。 -
リフォーム工事スタート
障がいのあるご家族との暮らしを、建築の専門家としてサポートするお仕事。 福祉住環境コーディネーターとして、中古住宅の選び方からアドバイスさせていただいた物件のリフォーム工事がはじまりました。 これから、じっくり長く、いいお付き合いができた... -
炭火の着火剤えらび
家でカンタン炭火チャレンジ!「着火剤えらび編」着火剤は固形タイプがおすすめです。 以前は、廃材で着火できたらいいなということで、新聞紙をギュッと絞ったものを井桁に組み、その周りに炭で囲み着火していました。中心の新聞紙に火をつけると、いわゆ...