人気記事
-
文机(ふづくえ)
社会に出た男が、 まず手に入れたかったのが文机。 そんな粋な時代があったんですね。 これは文机の一分で 机の上に載せる書棚部分。 歴史という調味料は、 空間に味わいを加えます。 -
254 『住宅版エコポイント(エコ住宅の新築編)』
緊急経済対策として期待される 住宅版エコポイントの概要について まとめてみます。 -
日本理容館
老舗理髪店「日本理容館」さんの上棟でした。 もとの場所からすぐの場所に移転されるのです。 一歩踏み込んだだけでほっとする、今のお店の雰囲気を こんどのお店にも受け継いでゆけたらいいなと考えて 知恵を絞っております。 すきっとした晴天とはなりま... -
ホスタ完全復活!
ホスタたち、冬眠前のサイズに戻りました! もう安心ですね。今年はどのくらい成長してくれるかな? 巨大に育って困らせてほしい。笑 -
4月初めの景色
整理してたら出てきた写真。 打ち合わせに向かう途中、 ちょっと曲がりそこねたんです。(^^; 遠回りしてもいいや、って走った道の風景。 ちゃんと間に合ったし、 悪運つよしに改名しようかしら。なんて。 日々、なかなか充実しております。(^^) -
おじいちゃんの鏡。
おじいちゃん作の鏡。 厚めの鏡を使ったってわかるんです。 不思議ですけどね。 見ただけでも剛性がしっかりしてるわかる。 愛情もじんわり伝わってくる。 建物のイメージにもあってます。 おじいちゃんの鏡と向き合ってはじまる毎日。 いい子に育ちますね... -
After 植栽
樹木や草花が配置され、 ウッドチップの丘ができた。 「こんもり」と山道みたいになるといいなぁ。 -
超ミニミニの燻製器キット到着
たのしみに待ってたんです。超ミニ燻製器キット。 製造が追いつかず、「頑張ってますが6月になります。」 って言われてたんですけど5月のうちに届きました。(^^) 自作する燻製器って、 段ボールや石油缶の廃物利用のイメージ持ってたんですけど、 これは... -
佳き日に
本日は地鎮祭です。 ご家族の皆さん、設計者、工事関係者、 みんな揃って新しい暮らしに向けての第一歩です。 監督も気合を入れて神事に臨み、式は滞りなくおさまりました。 せっかく関係者が揃った場ですので、 建物の配置をご確認いただいたり、 ご近所... -
GOLDEN WORK
お仕事はかどるゴールデンワークに突入しました。 この連休中にできること進めたい。 ギター練習したいなぁ。夢は広がる。(^-^) 写真は、福岡市中央区平尾のTohkiさんで入手した ベトナム製の定規。 少々ラフなつくりなので、人間味のある線がひけ... -
CROQUIS SQ登場 maruman
ずーっと使い続けてるクロッキー帳に変化がありました。 これからはこれに切り替えます。 SQサイズ。ほぼ正方形の用紙、 用紙は2種類あって、白クロッキー紙とクリームコットン紙 私の使う筆記用具に向くのは「白クロッキー紙」ですね。 ”白”のほう... -
ZIGZAG
打ち合わせのあと、パナソニックショールームに立ち寄りました。建具のカタログをいただきたかったので。 いつもは使わないタイプの建具が、今計画中のお住まいにはピッタリな場所があってですね。 開けっぱなして使うこともある扉で、理想は引戸なんです...