MENU
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
福岡県北九州市 一級建築士のブログ 住まいづくりと日々の雑談
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事

人気記事

  • アウトドア・DIY

    はじめての燻製に挑戦

    はじめての燻製に挑戦中。 ちょっと太めのソーセージ3本。 30分ほどスモークすれば完成、 ヒッコリーのスモークウッドを炊いています。
    2014-07-25
    16
  • 現場から こんにちは

    完成見学会のお礼

    お礼が遅くなってしまいました。 まずは、この完成見学会を開催させてくださった オーナー様ご家族のご厚意に心より感謝申し上げます。 ご見学くださったみなさま、 朝から強い雨が降っていましたのに、 次から次へとご来場くださって。しかもご遠方から。...
    2015-02-24
    15
  • 住宅デザイン

    キッチン書斎

    キッチンシンク横の机。 パソコンしたり、本読んだり、書きものしたり。ときには家事コーナーとしても機能します。 当初は造作(造りつける)の予定だったのですが、「木材利用ポイント」を利用して「家具」に変更しました。 届くのに時間がかかりましたが...
    2014-07-31
    15
  • 建築士の日々

    G.W.は、たぶん

    なせか不用品処分が増えてまして。 依頼主は、建て主さん。過去に新築工事やリノベーションをさせて頂いた建て主さんたちで、ご実家の不用品整理が目的です。 これまでも、解体工事を単独でご依頼を頂くことはありましたが、不用品処分が急に増えたのは最...
    2022-04-26
    15
  • 現場から こんにちは

    配筋検査を待つ現場にて

    配筋の検査待ちの現場、ほんの数日前までポカポカしてたけど、 ようやく冬らしい冷たい風になってきました。 検査の目的は、鉄筋が適切に配置されているかの確認。 コンクリートを流し込んだら見えなくなってしまうので、今しかできない大切な検査です。 ...
    2023-12-12
    15
  • おかげさまで上棟できました。

    天が味方してくれました。(^^) 途中強い雨が降る場面がありましたが、 ちょうど休憩のタイミングでした。 上棟の雨は運がいいともききますし、 きっといい流れで進みます。 ご家族の笑顔が運を引き寄せるんですよね。 これからがますます楽しみです。 ここ...
    2014-07-17
    15
  • 建築士の日々

    sony α6000にしました

    カメラを買い替えるというよりは、 新しい道具が加わった感じに近いのです。 選んだのは、ソニーのα6000 ミラーレス一眼なのに、 びっくりするくらい軽くて、 びっくりするくらいフォーカスが早い。 発売されて3か月ほどたちますが、 えらく評判がいいです...
    2014-06-16
    15
  • 住宅デザイン

    I.F.Q.d (あい・えふ・きゅー・でぃー)

    お仕事で博多に行く用事ができたので、 インテリアのセレクトショップ「I.F.Q.d」さんに行ってきました。 ユーズド家具のクォリティも高いし、 家具以外のものも興味のわくものばかり。 とってもおススメのショップです。 実はここには、本気で検討中のフ...
    2014-06-20
    15
  • 現場から こんにちは

    試掘調査

    弥生時代の集落があった地域ということで、 工事にかかる前に試掘調査が行われました。 北九州市の担当の方の指示で 指定した場所を、 指定した方向に掘削。 少しずつ掘り進みます。 「あこれ、阿蘇山の火山灰ですね。」 ライトグレーの厚い層が出現。 こ...
    2016-09-06
    15
  • 緑と暮らす

    スキマの草刈りに新ツール導入

    今年の夏は、例年以上の暑さで参りました。庭の草抜きを手作業でやるのも大変で諦め状態になってしまって。。。 草刈機の導入を考えることにしました。 狭い庭に直径が3センチほどのブルーベリーが3本ありまして、樹間は1メートルほど。根元に生えている草...
    2023-09-22
    15
  • アウトドア・DIY

    板塀の塗装に着手しました。

    先日届けてもらった板塀の材料、いよいよ塗装です。 木材の保護塗料はですね、木材に含浸するタイプのものにしました。 木の通気性を生かしながら木を守る。そんな塗料です。 再塗装するときも、前の塗装をはがす手間がいらないし、 被膜をつくらないので...
    2014-05-30
    15
  • 緑と暮らす

    ブルーベリーぼちぼち成長中

    暖かくなってきましたね。 いろんな植物が芽吹き始める、この季節が一番好きかも。 ブルーベリーの小さなピンクの花も膨らみ始めました。花を落として木の成長を優先したいところなんですが、庭の果樹なので試食する楽しみも必要ですよね。 毎年少しずつ成...
    2023-03-28
    15
1...1819202122...90
目次
新着記事
  • 父と蜜蜂
    2025-05-02
    建築士の日々
  • 節分の縁起物
    2025-02-03
    建築士の日々
  • すきま果樹園に春が来た
    2024-04-11
    緑と暮らす
  • ぶどう
    2024-04-02
    緑と暮らす
  • ブルーベリー
    2024-03-25
    緑と暮らす
koba
一級建築士・既存住宅調査技術者・住宅ローンアドバイザー・福祉住環境コーディネーター
福岡県北九州市在住 長崎県佐世保市出身Phone: 080-1703-1901
Email: eplan4u@gmail.com
カテゴリー
  • リフォーム・リノベーション (8)
  • 住宅デザイン (116)
  • 現場から こんにちは (175)
  • 建築士の日々 (370)
  • 緑と暮らす (90)
  • アウトドア・DIY (118)
  • メールマガジン バックナンバー (175)
タグ
3+ 1982年秋号 Instagram KT-BOX KUROZUMI LIXIL mely nekoha POSTALCO S-MODE S-MODE SNAPPAD STUDIO HOUSE SYNC-FURNITURE あんの家 ここち日記 たまねぎ ぶどう アトリエ ウォーターパーク下関店 ガルバリウム鋼板 コンベクション テンクルハウス デロンギ ハミハウス パナソニック ブドウ ベンジャミンムーア ポスタリコ マキタ マジュンの家 リノベーション リフォーム ルーバー窓 京都書院 充電式掃除機 動画コラム 新築 日本理容館 木材利用ポイント 染織の美 染色 無垢材 鉄筋コンクリート造 高台の平屋
お問い合わせ
読み込み中

© ここち工房.