MENU
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
福岡県北九州市 一級建築士のブログ 住まいづくりと日々の雑談
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事

人気記事

  • メールマガジン バックナンバー

    130『木造住宅と外断熱』

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 2007/06/07 発行 ◆━ 楽しく読めて役に立つ 週刊サラッとマガジン    ●○○●○ 住まいの仕立て屋さん vol.130 ○●○○● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■本日のメニュー   ▼特集コーナー ・・・・・家づくりのホン...
    2007-06-07
    7
  • 現場から こんにちは

    デッキ工事&いせ辰さん

    デッキ工事に立ち会ってきました。リビングと庭を、ゆるーくつなぐデッキ。 屋根がかかってて、メンテナンスもしやすい丈夫な素材なので、気軽にガシガシ使っていただけそうです。(^^)/ お昼からは銀行さんに向かいました。これからはじまる計画の準備です...
    2017-06-06
    7
  • 土台敷き工事

    基礎の上に土台を敷く工事が始まりました。 上棟に向けて着々と進んでいます。(^^)
    2014-07-11
    7
  • アウトドア・DIY

    恒例のてぃきーんをデロンギのコンベクションオーブンで

    チキンを焼きました。 野菜を詰めた、2キロちょっとのチキンは、 うちのコンベクションオーブンだと、ほぼ限界サイズ。   デロンギのコンベクションオーブンは 熱風で包み込むように焼き上げます。 ヘンにパリパリせず、しっかり中まで火が通るし、 ...
    2013-12-24
    7
  • 現場から こんにちは

    上棟できました

    昨日、無事上棟できました。 ずっと雨の予報だったので、ずいぶん心配しましたが 良い方向に予報が外れてくれました。(^^) 雨対策が空振りに終わってよかったです。 まぁ、準備するほど使わずに済むというのは、 ジンクスみたいなとこがありますからね。 ...
    2015-11-09
    7
  • 建築士の日々

    五島うどんを、ハフハフしながら頂きました。

    2014年もよろしくお願いいたします。 写真はですね、 五島うどん。 私の地元、長崎県の名産品の一つです。 うどんという名前ですが、 太めのそうめんというほうがイメージしやすいかも。 大きめの鍋でぐわーっと茹でて あごだしのツユでいただきました。 ...
    2014-01-07
    7
  • 現場から こんにちは

    スーパーチェックマン

    内装工事に入る前に、 下地の状態をチェックするハラダさん。 おそろしいほど知識豊富な スーパーチェックマンは、 バンドマンで、ドラマーと多才なのだ。
    2014-09-05
    7
  • 緑と暮らす

    風知草(ふうちそう)

    飾る絵のサイズを確認したかったので、画材屋さんに行ってみました。 壁面の寸法を決めるのに、絵の規格サイズを参考にしたい。と思ったのがきっかけ。 すでにある絵に合わせるのは簡単なのですが、のちに融通の利く寸法となると、少々悩みます。(^^; 検索...
    2015-05-26
    7
  • アウトドア・DIY

    【DIY】ポスト取付けパーツ製作中

    大掃除がんばってますか?という私はまだまだお仕事中です。(^^; 年末年始はどこで、どのようにお過ごしになるでしょう?天候が良くないみたいなので、お出かけの節はどうぞお気をつけくださいませ。 さて、そろそろポストを取り付けようかと思います。ず...
    2014-12-29
    7
  • 建築士の日々

    ジャムのビン&豆

    正しいかどうか疑問だけれど、 おいしかったジャムの瓶が、 コーヒー豆の保管場所になってます。   少し苦味のあるオレンジのジャム おいしかったんですよぉーー。 ちょっとクセがあるくらいが好きなんですよぉーーー。 なんでも。(^^)
    2013-02-08
    7
  • 建築士の日々

    か、快適になってきたっ(汗)

    馴れてきたせいか、 それなりに進行したせいか、わからないけど 眼鏡が快適になってきました。   目はわりと強いほうで、 眼鏡かけてる人をうらやましく思ってたけど、 ついに正々堂々と眼鏡をかけられるようになりました。 といいつつ、まだまだぎこ...
    2013-09-11
    7
  • メールマガジン バックナンバー

    167 『無垢材の塗装』

    ■○■ 楽しく読めて役に立つ○■○ 週刊サラッとマガジン■○■「住まいの仕立て屋さん」 ………………………………2008年2月21日 第167号……………………………… ■ はじめての方へ ■ ようこそいらっしゃいました!このメールマガジンは住まいの専門家koba が、サラッと読めて役に立...
    2008-02-21
    7
1...6465666768...90
目次
新着記事
  • 父と蜜蜂
    2025-05-02
    建築士の日々
  • 節分の縁起物
    2025-02-03
    建築士の日々
  • すきま果樹園に春が来た
    2024-04-11
    緑と暮らす
  • ぶどう
    2024-04-02
    緑と暮らす
  • ブルーベリー
    2024-03-25
    緑と暮らす
koba
一級建築士・既存住宅調査技術者・住宅ローンアドバイザー・福祉住環境コーディネーター
福岡県北九州市在住 長崎県佐世保市出身Phone: 080-1703-1901
Email: eplan4u@gmail.com
カテゴリー
  • リフォーム・リノベーション (8)
  • 住宅デザイン (116)
  • 現場から こんにちは (175)
  • 建築士の日々 (370)
  • 緑と暮らす (90)
  • アウトドア・DIY (118)
  • メールマガジン バックナンバー (175)
タグ
3+ 1982年秋号 Instagram KT-BOX KUROZUMI LIXIL mely nekoha POSTALCO S-MODE S-MODE SNAPPAD STUDIO HOUSE SYNC-FURNITURE あんの家 ここち日記 たまねぎ ぶどう アトリエ ウォーターパーク下関店 ガルバリウム鋼板 コンベクション テンクルハウス デロンギ ハミハウス パナソニック ブドウ ベンジャミンムーア ポスタリコ マキタ マジュンの家 リノベーション リフォーム ルーバー窓 京都書院 充電式掃除機 動画コラム 新築 日本理容館 木材利用ポイント 染織の美 染色 無垢材 鉄筋コンクリート造 高台の平屋
お問い合わせ
読み込み中

© ここち工房.