MENU
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
福岡県北九州市 一級建築士のブログ 住まいづくりと日々の雑談
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事

人気記事

  • 建築士の日々

    事務所の窓から

    パソコンに向かう目線をかたわらの小窓にやると木の実をついばむ小鳥。 見えますか? すぐ気が付くんでなかなか撮れなかったんですよ。 カメラの電源を入れて、すぐにシャッターを切れる状態にして、じっと待って。 撮れたら達成感ありますね!やったぜ!...
    2013-04-18
    7
  • 現場から こんにちは

    基礎工事完了から床下断熱材

    基礎工事も終盤戦です。 ベースコンクリートが固まり、立上り打ち込み用の型枠が組まれました。 地震の揺れを吸収する制震ユニット装置用のアンカーボルトも規格どおり配置されていることを確認しました。   土台には白アリに強いヒノキ材を使います...
    2017-10-27
    7
  • メールマガジン バックナンバー

    124『いっぱい感のある窓』

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 2007/04/26 発行 ◆━ 楽しく読めて役に立つ 週刊サラッとマガジン    ●○○●○ 住まいの仕立て屋さん vol.124 ○●○○● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■本日のメニュー   ▼特集コーナー ・・・・・家づくりのホン...
    2007-04-26
    7
  • 現場から こんにちは

    現場の小窓に・・・

    風景を見つけた。
    2015-01-07
    7
  • 現場から こんにちは

    障子入りました。

    桟と外枠を同サイズでつくった特別な「障子」です。 桟の太さを揃えているのが特徴で、 全部閉めたときの違和感を最小限に抑えています。  
    2020-10-06
    7
  • 緑と暮らす

    葉の成長

    ぶどうの葉が成長してました。ぽかぽか陽気に誘われたのでしょう。少し前まで丸まってたけど、ここから、みるみる伸びてゆくでしょう。
    2020-04-21
    7
  • 建築士の日々

    おしり快適。

    クッションの中身にピッタリなの見つけました。 それをカッターでちまちまカット。 縦横6センチずつ縮小。 椅子の脚も3センチカット。 以前から低くしたかったので、 この機会に実行。 カバーをかけてもらいました。 くたっとした仕上がり。 おかげでパソ...
    2015-10-13
    7
  • メールマガジン バックナンバー

    129『リビング階段よりも・・・』

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 2007/05/31 発行 ◆━ 楽しく読めて役に立つ 週刊サラッとマガジン    ●○○●○ 住まいの仕立て屋さん vol.129 ○●○○● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■本日のメニュー   ▼特集コーナー ・・・・・家づくりのホン...
    2007-05-31
    7
  • メールマガジン バックナンバー

    169 『新しいお付き合い』

    ■○■ 楽しく読めて役に立つ○■○ 週刊サラッとマガジン■○■「住まいの仕立て屋さん」 ………………………………2008年3月6日 第169号……………………………… ■ はじめての方へ ■ ようこそいらっしゃいました!このメールマガジンは住まいの専門家koba が、サラッと読めて役に立...
    2008-03-06
    7
  • メールマガジン バックナンバー

    174 『出窓がほしい!』

    ■○■ 楽しく読めて役に立つ○■○ 週刊サラッとマガジン■○■「住まいの仕立て屋さん」 ………………………………2008年4月14日 第174号……………………………… ■ はじめての方へ ■ ようこそいらっしゃいました!このメールマガジンは住まいの専門家koba が、サラッと読めて役に立...
    2008-04-14
    7
  • 緑と暮らす

    色のない花が好き

    ヤマボウシは、白い花をつけます。 シマトネリコは、線香花火のような黄緑の花。 葉っぱなのか花なのかよくわからない花が咲いてるのかどうなのか、よくわからないさりげない植物が好きです。 今年はヤマボウシが、たーくさんの花をつけました。なので、た...
    2020-06-15
    7
  • 現場から こんにちは

    造作洗面カウンター

    現場に立ち寄ったら、内装工事のパテ処理中でした。壁仕上げ前に石膏ボードの継ぎ目を平らにならす作業です。 写真は、造作の木製洗面カウンターです。硬い木材の質感がいいですねー、ブラケットで持ち出して、宙に浮いた感じに仕上がります。 ちなみに洗...
    2017-02-08
    7
1...6263646566...90
目次
新着記事
  • 父と蜜蜂
    2025-05-02
    建築士の日々
  • 節分の縁起物
    2025-02-03
    建築士の日々
  • すきま果樹園に春が来た
    2024-04-11
    緑と暮らす
  • ぶどう
    2024-04-02
    緑と暮らす
  • ブルーベリー
    2024-03-25
    緑と暮らす
koba
一級建築士・既存住宅調査技術者・住宅ローンアドバイザー・福祉住環境コーディネーター
福岡県北九州市在住 長崎県佐世保市出身Phone: 080-1703-1901
Email: eplan4u@gmail.com
カテゴリー
  • リフォーム・リノベーション (8)
  • 住宅デザイン (116)
  • 現場から こんにちは (175)
  • 建築士の日々 (370)
  • 緑と暮らす (90)
  • アウトドア・DIY (118)
  • メールマガジン バックナンバー (175)
タグ
3+ 1982年秋号 Instagram KT-BOX KUROZUMI LIXIL mely nekoha POSTALCO S-MODE S-MODE SNAPPAD STUDIO HOUSE SYNC-FURNITURE あんの家 ここち日記 たまねぎ ぶどう アトリエ ウォーターパーク下関店 ガルバリウム鋼板 コンベクション テンクルハウス デロンギ ハミハウス パナソニック ブドウ ベンジャミンムーア ポスタリコ マキタ マジュンの家 リノベーション リフォーム ルーバー窓 京都書院 充電式掃除機 動画コラム 新築 日本理容館 木材利用ポイント 染織の美 染色 無垢材 鉄筋コンクリート造 高台の平屋
お問い合わせ
読み込み中

© ここち工房.