MENU
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
福岡県北九州市 一級建築士のブログ 住まいづくりと日々の雑談
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事

人気記事

  • 現場から こんにちは

    上棟に向けて

    天気予報に一喜一憂しているkobaです。(^^; 週末に上棟する現場がありまして、 天候が気になってしょうがないんです。 寒さよりも雨で滑りやすくなるのがイヤなんですよね。 なので、安全を願いながら つい予報をチェック。 上棟が近づくと、いっつもこん...
    2017-01-19
    6
  • 建築士の日々

    お昼は、ぶたどん。博多まげもの、お弁当。

    お昼は、ぶたどん。博多まげもの、お弁当。
    2015-11-12
    6
  • 建築士の日々

    ロバの本屋さんへ

    もしかしたら行けるかも。。。 と思ってたら行けました! 山口県の山奥にある「ロバの本屋」さん。 なぜ「ロバの本屋」さんに行きたかったのかというと。 本のセレクトの評判がすごくって見てみたかったのと、 陶芸家の石原さんの作品展が開催中だったのと...
    2015-07-02
    6
  • 建築士の日々

    さくら、がんばれ。

    もう満開ですね!近々お花見を予定しているのですが、なんとか散らずに頑張ってほしいなと願ってます。 毎年恒例になってるこの花見。かれこれ10年以上続いてまして、ハウステップのスタッフと、職人さんたちと。 職人さんは、大工さんとか、水道やさん...
    2013-03-25
    6
  • 現場から こんにちは

    防火と断熱のための、いつものこと。

    天井下地の石膏ボードを張るための 木枠が取り付けられました。 強度を担当する構造部材から少し浮かせて、 直付けしないようにつくる、このようなつくり方を「吊り天井」といいます。 上階の振動が伝わりにくくなったり、空気の断熱層を蓄えるというメリ...
    2017-02-23
    6
  • メールマガジン バックナンバー

    145『珪藻土が心配』

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 2007/09/20 号 ◆━ 楽しく読めて役に立つ 週刊サラッとマガジン    ●○○●○ 住まいの仕立て屋さん vol.145 ○●○○●          https://eplan4u.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■本日のメニュー   ▼...
    2007-09-20
    6
  • 建築士の日々

    金物が届くと

    ワクワクしますねぇ、 金物が届くと。 木と金物って相性がいいんですよね。 金属は薄くて強くて、 木はあたたかく、やわらかく。 お互いのよさを生かして補いあう。 とってもいい関係です。
    2016-06-01
    6
  • 建築士の日々

    ウッドデッキ材 3色

    木の色っていろいろありますね。 樹種によって雰囲気がずいぶん変わります。   変わるといえば、 月が変わりましたね、 ついに2月がやってきました。 節分もやってくるし、 いろいろ切り替えるのに いいタイミング。 ちょっと環境変えてみるとか、 ...
    2013-02-01
    6
  • 住宅デザイン

    ぽかぽかキャットルーム

    キャットルームはこの季節もぽかぽか。眠気を誘います。(^^) リノベーションの目的のひとつは、ネコちゃんとの快適な暮らし。 キッチン、水まわり、ベッドルーム。いたずらさせない知恵と工夫。お引渡しからちょうど2か月、ちゃんと機能していて、ほっと安...
    2014-12-13
    6
  • メールマガジン バックナンバー

    194 『住宅瑕疵担保履行法』

    ■○■ 楽しく読めて役に立つ○■○ ほぼ週刊サラッとマガジン■○■「住まいの仕立て屋さん」 ………………………………2008年9月12日 第194号……………………………… ■ はじめての方へ ■ ようこそいらっしゃいました!このメールマガジンは住まいの専門家koba が、サラッと読めて役...
    2008-09-12
    6
  • 建築士の日々

    新しく始まる。

    マンションのリノベーションの計画を始めます。 既存の状態を把握するのが最初の作業。自分の感覚で好きだなぁと思う場所を探します。オーナーさんが好きだと思う場所も伺います。リノベーションに限らず、良いところを伸ばす方がうまくいくと思ってます。
    2013-11-24
    6
  • 建築士の日々

    ハルカゼシャのHimekuri

    毎日毎日、新しいことばを与えてくれた日めくりカレンダー。 ほっとするけど、心にひっかかる ふとした言葉が日にちの数字のそばに添えてあって、 通勤の頭の中に不思議な情景が浮かんでくるんです。 その日がプラスの日か、マイナスの日か どんな日になる...
    2018-12-08
    6
1...7172737475...90
目次
新着記事
  • 父と蜜蜂
    2025-05-02
    建築士の日々
  • 節分の縁起物
    2025-02-03
    建築士の日々
  • すきま果樹園に春が来た
    2024-04-11
    緑と暮らす
  • ぶどう
    2024-04-02
    緑と暮らす
  • ブルーベリー
    2024-03-25
    緑と暮らす
koba
一級建築士・既存住宅調査技術者・住宅ローンアドバイザー・福祉住環境コーディネーター
福岡県北九州市在住 長崎県佐世保市出身Phone: 080-1703-1901
Email: eplan4u@gmail.com
カテゴリー
  • リフォーム・リノベーション (8)
  • 住宅デザイン (116)
  • 現場から こんにちは (175)
  • 建築士の日々 (370)
  • 緑と暮らす (90)
  • アウトドア・DIY (118)
  • メールマガジン バックナンバー (175)
タグ
3+ 1982年秋号 Instagram KT-BOX KUROZUMI LIXIL mely nekoha POSTALCO S-MODE S-MODE SNAPPAD STUDIO HOUSE SYNC-FURNITURE あんの家 ここち日記 たまねぎ ぶどう アトリエ ウォーターパーク下関店 ガルバリウム鋼板 コンベクション テンクルハウス デロンギ ハミハウス パナソニック ブドウ ベンジャミンムーア ポスタリコ マキタ マジュンの家 リノベーション リフォーム ルーバー窓 京都書院 充電式掃除機 動画コラム 新築 日本理容館 木材利用ポイント 染織の美 染色 無垢材 鉄筋コンクリート造 高台の平屋
お問い合わせ
読み込み中

© ここち工房.