MENU
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
福岡県北九州市 一級建築士のブログ 住まいづくりと日々の雑談
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
ここち工房
  • HOME
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事

人気記事

  • 現場から こんにちは

    曲面の外壁 UT-CREAT

    この建物の特長は、外壁の一部が曲面になっていることです。下地材は、UT-CREATという特殊な素材。曲がるコンクリート板です。 写真は下地工事完了時。この状態もブコツで好きです。乾式工法なので天候の影響を受けにくいのもいいところ。 塗装工事完了す...
    2017-04-27
    188
  • アウトドア・DIY

    バーベキュー網でフルイ

    庭の土に、小石がじゃりじゃり混じっているのを効率よく取り除きたいなーと思いまして、フルイをつくってみました。 材料は、バーベキュー用の網(600×400)と合板です。 目は粗いけど、小石取る程度なら十分。もっと細かくふるいたかったら、細かい網をの...
    2014-11-12
    186
  • 現場から こんにちは

    補強技術/ケミカルアンカー

    北九州の建築士 kobaです。 ケミカルアンカーを利用した補強工事をしました。特殊な事例なので、そんな方法もあるんだなと軽く聞き流してくださればと思います。 補強が必要な理由 まず、補強する建物の状況なんですが、基礎と土台をつなぐアンカーボルト...
    2022-06-11
    184
  • アウトドア・DIY

    B-GOトップのバリエーション

    おうち炭火で大活躍の「B-GO」くん。B5用紙サイズのコンパクトボディに、たのしさ満載。トップもカンタンに交換できるので、鉄板やら直火やら、使いたいものに柔軟に対応できます。 基本は、鉄板スタイル。厚い鉄板は、部分的にスリットになってます。調理...
    2020-04-24
    179
  • 現場から こんにちは

    雨樋つきました。ガルバリウム鋼板製。

    雨どいがつきました。 屋根が大きいのでいつもより大きいサイズ。 素材も屋根と同じガルバリウム鋼板製。 取付け金物が見えないように工夫されていてスッキリ。 いつもは雨どいの隠しかた悩むんですけど、 これなら見せても大丈夫。
    2014-01-15
    171
  • 建築士の日々

    オスバンを推すばん

    オスバンSは殺菌消毒剤で、希釈して使うのだそうです。 実際に長年利用されている方から教えていただいて、いろいろ調べてみましたが、本当にいろいろ使えそう。 推してくださった方は、消臭のために利用しているそうで、まず石鹸での洗濯を完了して、その...
    2023-11-06
    154
  • アウトドア・DIY

    バターミルクペイント(オールドビレッジ社)

    オールドビレッジ社(アメリカ)のバターミルクペイント 塗装見本、4色つくりました。 「シェーディングホワイト」 「ピクチャーフレームクリーム」 「コーナーカップボード イエローホワイト」 「ブラック」   10センチ角の桐材に塗装してみまし...
    2016-11-17
    154
  • 建築士の日々

    裏紙をカッコよく持ち出すんダス。SNAP PAD A5

    ボクが事務所で使ってる メモ用紙は裏紙。 図面とか、パース(完成予想図)とか、 一度役目を果たした紙を、目玉クリップで挟む。 いらない紙だから、 くだらない思いつきも書けるし。笑   ただですね、人前ではちょっと使いづらい。 相手を選びます...
    2013-12-16
    153
  • 住宅デザイン

    陶芸アトリエプラン中

    あっ!もうそんなに経つのかぁ。写真の撮影日をみて、軽くビックリ。(^^; エライなぁ写真は。 その時の記憶、周辺のモロモロまで含めて瞬時に引き出してくれますもん。 特に施工写真だと、その形に至った経緯や、建て主さんとのやり取りまで、ひとカタマリ...
    2018-08-31
    151
  • 建築士の日々

    七尾製菓のアウトレット

    工場直売店で買える「われせん」。七尾製菓は地元北九州のお菓子屋さんです。北九州市小倉南区の工場で、1袋あたり税込み200円。 「太鼓せんべい」「瓦せんべい」のアウトレット品(1袋たっぷり270g)ひびが入ったり欠けたりしてますが、ちゃんとおいしい...
    2024-01-22
    149
  • 建築士の日々

    玄関のスマートロックを指紋認証にカスタマイズ

    玄関の鍵を指紋認証対応にしてみたら、すんごく快適になりました! 玄関ドアに「セサミ4」というスマートロックを取付けていまして、そのオプションとして「セサミタッチ」という指紋認証パーツが発売されたんです。 セサミタッチの価格は2980円。配線不...
    2023-07-06
    145
  • アウトドア・DIY

    セランガンバツに塗装

    事務所の奥にある土間スペースで、セランガンバツを塗装しました。 マボガニー色、赤みの強めの色合いです。もともとの樹種セランガンバツも赤っぽい色合いなので、無理なく馴染んでくれる色。 1回目は、木に塗料を染み込ませる感じで塗り残しがないよう...
    2020-12-07
    131
12345...90
目次
新着記事
  • 父と蜜蜂
    2025-05-02
    建築士の日々
  • 節分の縁起物
    2025-02-03
    建築士の日々
  • すきま果樹園に春が来た
    2024-04-11
    緑と暮らす
  • ぶどう
    2024-04-02
    緑と暮らす
  • ブルーベリー
    2024-03-25
    緑と暮らす
koba
一級建築士・既存住宅調査技術者・住宅ローンアドバイザー・福祉住環境コーディネーター
福岡県北九州市在住 長崎県佐世保市出身Phone: 080-1703-1901
Email: eplan4u@gmail.com
カテゴリー
  • リフォーム・リノベーション (8)
  • 住宅デザイン (116)
  • 現場から こんにちは (175)
  • 建築士の日々 (370)
  • 緑と暮らす (90)
  • アウトドア・DIY (118)
  • メールマガジン バックナンバー (175)
タグ
3+ 1982年秋号 Instagram KT-BOX KUROZUMI LIXIL mely nekoha POSTALCO S-MODE S-MODE SNAPPAD STUDIO HOUSE SYNC-FURNITURE あんの家 ここち日記 たまねぎ ぶどう アトリエ ウォーターパーク下関店 ガルバリウム鋼板 コンベクション テンクルハウス デロンギ ハミハウス パナソニック ブドウ ベンジャミンムーア ポスタリコ マキタ マジュンの家 リノベーション リフォーム ルーバー窓 京都書院 充電式掃除機 動画コラム 新築 日本理容館 木材利用ポイント 染織の美 染色 無垢材 鉄筋コンクリート造 高台の平屋
お問い合わせ
読み込み中

© ここち工房.